【夫の給料で生活したい】もしかして赤字収支!?これまでのズボラ家計簿を見直し

ファーストビュー用アドセンス




毎年

新年度に向けて、この時期に家計簿の見直しをします。

夫の給与口座に残すお金、引き出すお金に変更はないかということをチェックするくらいなのですが。

私の目指しているところは

私の収入は全額貯金で夫の収入だけでやりくり&特別出費用の貯金をする

という所。

まずは夫の給料の内訳を全て書き出していきます。

【固定費】

住宅ローン返済 90000円

こちらは繰り上げ返済でもしない限り、金額の変動は今の所ありません。

下の子の最終進学が決まるまではもう、繰り上げ返済はできないでしょうね。

保険料(月々の支払い分)

・夫婦の生命保険 25000円

・子ども2人の学資保険 15000円

・子ども2人の医療保険 2000円

合計42000円

夫婦の生命保険の見直しをしたい。

見直す理由は保険料云々ではなく、保険担当者が嫌だという理由です。

なので仮に見直したとしても

保険料は多分このくらいだと思います。

子どもの医療保険は、加入しなければ良かった。と思っています。

一度だけ、入院&手術で保険料が出たことがありますが

子どもの医療費受給者証というものがあるので、医療費がそこまで高額になることはないですし

医療費はかからなくても、入院中の食事代や交通費はかかるよ!

っていう保険屋のうたい文句も

保険料を積み立てていればよかっただけの話。

ちょっと解約を悩んでいますが(今更)

上の子が高校生になった時の医療費がどうなるのかがちょっと分からないので

もう少し様子を見ます。←めんどくさいだけ説

学費保険はもう、満期を待つだけです。

2年後?3年後?辺りに、保険料が15000円から5000円に下がります。

教育資金としては金額は少ないですが

別で自動積立もしているので問題なしです。

あとはいかに私のパート代を貯められるか。

ですね。

通信費

・自宅のインターネット&固定電話 7000円

・ケータイ代家族4台分 13000円

合計20000円

はよ固定電話解約したい。

固定電話って必要?

最近、学校からの電話もケータイにかかってくるし(笑)

でもまぁ一応、下の子が高校を卒業するまでは解約しないかな…。

固定電話を解約する時に契約会社も変えようと思っています。

ケータイは4台契約していて

そのうちの1台が格安スマホ、あとの3台が大手キャリアです。

その割には金額安い方ですかね。(2台分が本体代の分割支払いを含む)

私のスマホは毎月

意地でも1GB超えてやるもんか。

と頑張っているので安いです。

特に我慢しまくっているわけではありません。

夫は3GBまで。

仕事の休憩中に普通に使って

ただし動画は家で観ろ。

休みの日も外でも普通に使って

動画は厳禁。

3GB超えるか超えないか~って感じなので

3GB超えると料金が1000円アップするから。

を猛アピールすると

月末はちょっと気を付けてくれています。

スマホくらい自由に使わせてやれよって思われそうですが

昇給せんでもええから協力はしてくれ。

家でWi-Fi使いたい放題ですし、夫も特に不満を言いませんね。

遠出する時は

子どものスマホがGB余りまくっているので

テザリングします。

今の所、格安スマホに変える予定はないかも?

なので金額は当分こんな感じ。

学費・教育費 15000円

正直ね

学校費用がいまいちわかりません。

15000円というのは、子ども2人分の学校諸費用と下の子の給食費なんですが

概ねこんな感じ?

と、勝手な私の予想にすぎません。

学年が上がると修学旅行などの積立金が含まれたりしますし

大した理由もなく、学期払いの設定をしているので

毎月いくらかかっているのかちゃんと計算していない上に

ズボラの極み

中学も小学校も引き落としに『ガッコウショヒヨウ』って書いてるから中学なんだか小学校なんだかわかりゃしない。

なので、いくら引かれているかというよりは

毎月学校費は15000円入金して

口座の残金が大丈夫かどうかをチェックしています。

その口座では水道代やクレジットカードの引き落とし、通信費の支払い口座でもあって

それぞれざっくり予算で入金しているので端数が口座に残ります。

ここ数年、残高は少しずつ増えているので

今の予算で大丈夫かなという感じ。

ちなみに上の子も給食ですが

こちらの支払いはプリペイド方式なので

不定期に入金しています。

そして現在、2人とも塾や習い事に行っていないので

その費用は0です。

お小遣い

・夫 30000円

・嫁 20000円

合計50000円

夫のお小遣いはもしかしたら

結婚当初から変わってないかもしれません。

昇給はしてないけれど

私も働いているしお小遣いアップしてあげよかなー

なんて思ってる時に限って夫がしょーもないことにお金を使うので

お小遣いアップ案は毎回抹消されます。

本人は

しょーもないことにお金を使っている自覚があるそうです。

なので

小遣いアップしなくていいよ。どうせロクなことに使わんと思うのw

と言います。

まぁーあの人

なんだかんだでお金の巡りが良いので

金欠で困っている様子もほとんど見たことがないんですけどね。

お誕生日のお祝いや社内コンペなどでの会社からの臨時収入が多い

私のお小遣いも2万円キープ。

ゆるっとしか働いていないパート主婦にしたら、高額設定かもしれません。

でも私のお小遣いは

  • 子どものお小遣い
  • 子どもが友達と遊びに行く費用
  • 家族のレジャー費
  • 急な外食費
  • 食費の補填
  • 医療費
  • 上の子の美容院代

など、どちらかというと予備費のような扱いです。

それをわざわざ【お小遣い】の費目にしているのは

少しでもお金を残して、自分の好きに使う!

っていう目標で、やる気アップを目指しているからです。

余ったことがないですけどね。

ボーナスの時に3万円のお小遣いをもらうので

その3万円はなるべく好きに使っています。

クレジットカード利用費 5000円

クレカをちょいちょい利用するので

毎月カード引き落とし費用として5000円入金します。

毎月ちびちびとオーバーして

ボーナスの時にいくらか補填するという流れがここ数年のリズムです。

コロナ禍になってからネットショッピングが大幅に増えましたね。

なのでこの金額も要改善なのかもですが

ネットショッピングが増えた所で

現金の支出が減ったわけではない。

なので、まわせるお金がありません。

【変動費】

水道光熱費

・電気4000円

・ガス7000円

・水道4000円

合計15000円

これは季節によって本当にばらつきがあります。

1~2月はガス代がめっちゃ高いです。

8月は電気代が高い。

1、2、8月は、電気かガスが1万円を超えます。

それ以外の月は

どちらも3~4000円代。

水道は通年このくらいです。

専業主婦の時は少しでも節約!と思っていたのですが

パートを始めて

1時間働いたら1000円になる

という考えが頭にあったり

加齢とともに寒さに弱くなってきたのか

暑さには元々弱い

節約を頑張れなくなってきています。

生活費(現金やりくり費) 45000円

  • 食費
  • 日用品費
  • 医療費

足りる訳がない。

私のお小遣いをフルで活用したとしても

毎回1~2万ほど追加してしまいます。

以前は

25日のお給料日で翌月に入る頃(給料日の1週間後)にはすでに残金が2万円にまで減っているということも頻繁にありましたが

ここ数か月は(1週間後で)4万弱残っていて

月の半ばになっても2万くらい残っていることが多くなってきて

今月は中々順調かも?っていつも思うのですが

なぜか毎回終盤で急遽必要になってガツンとお金が飛んでいきます。

結果としては数年前から何も進歩がないのですが

月の半ばに余裕と思えるようになったので

黒字になるまでもう少し?

【貯金】

自動積立 20000円

車貯金 30000円

合計50000円

自動積立をしているので

なにがあろうが2万円は貯金できます。

車貯金はその時によって金額が減ったり増えたり減ったり

これから数年の間に車の買い替えや住宅のメンテなどで高額な出費が発生するのは間違いないので

急ピッチで貯めたいところです。

これが我が家の内訳です。

合計33万2000円。

夫の給与が33万5000円ほどなのでほぼぴったり?

いえ、赤字ですね。

いつも現金やりくり費を追加しているので…。

こうして書き出してみると

改善点が沢山あるのは良く分かっています。

  • 子どもの医療保険解約
  • 通信費の改善
  • 現金やりくり費の使い方

私はやりくりが下手くそです。

無駄な買い物が多い。

改善のためには固定費の見直しが大事なのも分かっていますが

面倒くさい。

ひとまず

何が何でも車貯金3万円は死守しよう

やりくり費の予算内に収めるようにしよう

この二つを意識して頑張ります。

【1月の家計簿締めました!】やりくり費45000円の挑戦は無謀?今年も赤字スタートです

年間100万円以上貯金している家庭が徹底しているたったひとつの放ったらかし術

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス