あっという間に1月も終盤
間もなく2月ですね。
2月といえば、私が行事の中でいっちばん!嫌いなイベントがあります。
バレンタインです。
わたし、お菓子作りが第の苦手で大嫌いです。
苦痛で仕方ないです。
夫は謎に手作りのお菓子が好きな超甘党野郎。
迷惑極まりないですが
数年前までは、毎年イライラしながら手作りを用意していました。
ですがコロナです。
毎日のご飯は作ってるのに??
という矛盾は置いといて
コロナ禍になってから
コロナやから手作りお菓子は廃止します。
と宣言して
ここ2年ほどはチョコレートを購入していました。
下のおちびはそれほどチョコレートが好きなわけではないので、作り甲斐もないですからね。
問題は上の子の友チョコ交換ですよ。
上の子は
張り切って作りたいというタイプではなく
どちらかというと私と意見が同じです。
ですが毎年友チョコをもらうし、交換しようと誘われるので
なんとか用意してきました。
昨年、一昨年
コロナやし、手作りチョコはやめとこかー
という話しになって
ほな、友達にも作らんって匂わせといて~
という流れになったのですが
空気読まずに手作りの友チョコを渡してくる子が必ず一定数いる。
親、なんも思わんの??
自粛しようってならないの???
私が神経質すぎるんですかね…。
いつも空気読まずに用意してくれるのんちゃんという女の子。
数年前のバレンタインに、インフルエンザになったからチョコが用意できなくて
なぜかホワイトデーに持ってきましたよ。
うちはバレンタインあげてない。
いや、お返しするタイミングいつよ。
数日後にお返しを渡しました
そしてコロナ真っ只中の昨年
コロナだしお互いにナシねって話したはずなんだけど
なぜか下のおチビの分まで用意してくれました(白目)
のんちゃんは多分、娘のことが大好きなんです。
有難いことだと思います。
でもね…ぇ。
コロナ関係なかったとしても
お菓子作りが好きな子はいいとして
作るのが苦手な子も配らないといけない流れってどうなの。
娘に先ほど、今年のバレンタインはどうするのか聞いてみました。
私:今年友チョコどうするん
娘:あーーーーーーー…。めんどくさーーー
私:やんな(笑)もぅ、友チョコとか止めて欲しいでな。
娘:作りたくないねんけど(笑)
この時点でオトンと弟に挙げることは考えていない様子w
私:じゃあまた、学校で作らんアピしといて(笑)でも作らんゆーても用意してくれる子絶対おるでなー
その子らの反応また見といて
娘:のんと〇〇、△△は作りそうw
友達の反応次第では、うちもいくつか友チョコを用意しないといけません…
いや
やっぱりコロナだし、もしもらったらホワイトデーにお返しする形にしようかな。
その頃にはコロナもちょっと落ち着いてる?
友チョコ禁止の法律作ってくれんかな。
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【2023年11月・パート主婦のお給料】ダブルワーク完結が衝撃の結末に!! - 2023年11月30日
- 【パート主婦のダブルワーク終了!】いよいよ退職までのラストスパート - 2023年11月18日
- パート主婦のダブルワーク終了!?とうとう職場に退職したいと申し出ました - 2023年11月9日