スポ少のトラブルに巻き込まれたママ友の子がサッカーを辞めた理由

ファーストビュー用アドセンス




下のおちびも中学生になりました。

いまは仮入部の真っ只中!

どの運動部にしようかと、まだ少し迷っていますが

候補の部活に共通しているのは

個人プレー競技であること。

陸上、テニス、卓球で迷っています。

もちろん個人プレーといっても団体戦だったり、ダブルスだったりはあるわけなんですが

野球やサッカー、バスケットボールなどの完全なるチームプレー競技は除外です。

先日陸上部の仮入部に入ったら幼馴染もいたそうです。

この幼馴染は絶対サッカー部に入ると思っていたので

息子は大喜び。

実はこの幼馴染、昨年度までスポ少サッカーで頑張っていました。

私は息子が小学校低学年の頃

何かスポーツ系の習い事をさせたいなと思っていました。

その当時候補にあがっていたのが

水泳、サッカー、空手、体操です。

まずは水泳の見学に行こうと思ったら

一番通いやすい近くのスイミングスクールが閉校してしまいました。

その次に空手の無料体験に行き

そこそこ楽しそうにしていたので候補のひとつにキープ。

そしてサッカーの体験スクール。

スポ少サッカーの見学と

近くのクラブの無料体験と参加してきました。

私の本音は

スポ少はなるべく避けたいです。

月謝は安いし、練習は学校のグラウンドでしてくれるので通いやすいですが

親の当番、高学年の試合遠征

他の保護者との協力は不可欠だと考えると

入る前から憂鬱でした。

クラブは入会費も月謝も高いです。

でも親の当番なんてものは一切なく、クラブに丸投げです。

どちらもお試しで行ってみると

息子は断然「クラブがいい!」と言いました。

この時点で、楽しんでいた空手の体験も覆り

サッカーがしたい!という気持ちが高まりました。

入ってみると

コーチの優しいサポートや的確なレッスンで

息子はどんどん上達していき

サッカーにして良かったと心から思いました。

それと同時に

本人も私も

息子はチームプレーにあまり向いていない

そう感じました。

ただ

息子は辞めたいとは一度も言いませんでした。

さて、幼馴染。

幼馴染は当時

サッカーに全く興味がありませんでした。

幼馴染のパパは昔サッカーをしていたので

本音は自分の息子にもサッカーをして欲しい。

そう思っていました。

なので仕事が休みの日にはボールを持って息子を広場に誘っていましたが

本人はいまいちやる気になりません。

私も息子がサッカーを始めた時に

その幼馴染にも声をかけたのですが

やっぱり本人は乗り気ではありませんでした。

ところが息子がクラブに通い始めて約1年後

その幼馴染が

サッカークラブに入りたい

と言い出したのです。

私も息子も大歓迎で

さっそくコーチに話して体験スクールに参加し

そのまま加入しました。

幼馴染は勢いもあり、そして素質もあり

クラブにすぐに溶け込みました。

その半年後のことです。

コロナが流行し

サッカークラブは休校になってしまいました。

クラブが休みになると、息子のサッカー熱もどんどん冷めていきました。

でも幼馴染は違いました。

2021年、息子が通っていたサッカークラブはそのまま休校になってしまいました。

そして同じくお休みしていたスポ少サッカーは再開されました。

再開と同じタイミングで

幼馴染はスポ少に入りました。

息子も誘われましたが、私も息子もNO。

親同士で協力しあって試合に連れて行ったり、一丸となって応援したりするのは憂鬱でしたし

息子の1~2歳年上のサッカー少年たちがまぁまぁ厄介なメンツだったので

息子は中学に入ってもサッカー部に入る気はないと

本人もすでに決めていました。

高学年になるとスポ少の試合が毎週のようにあるようで

幼馴染は忙しくなり

週末は全く遊べなくなりました。

6年生の半ば

その幼馴染のママさんと話す機会がありました。

その時にスポ少の愚痴がこぼれました。

  • 毎週毎週だれが誰を試合に連れていくかとかで揉めて面倒くさい
  • 試合に出られない子の親が納得いかないらしくてもめる
  • 親のグループLINEの内容が無駄
  • お世話になったコーチへのお礼の話し合いがまとまらない
  • 試合に出られなかった子から嫌がらせをされるようになった

幼馴染本人もサッカーが少しずつ嫌になってきてるようで

サッカーそのものよりも、メンバーが…という感じです

休みたいときはもう、どんどん休ませているようなことを言っていました。

せっかくここまできたから、一応卒業までは頑張るけれど。

スポ少サッカーの揉め事にうんざりしているようでした。

幼馴染は

サッカーの仮入部には一度も参加しなかったそうです。

息子ももちろん

サッカー部は親のグループLINEがあるらしく…

中学に入ってまでうんざりですよ。

子どもの教育課程において

一番大変な時期は中学校の3年間だと思っています。

ましてや男子…

どうなることやら。

無事に3年間を乗り切ってほしいです。

【スポ少に入団すると保護者は大変!?】スポ少の親が揉める原因4選

部活のグループLINEに入るべき?LINE不参加のまま引退を迎えた結果

【私が部活トラブルを解決したシンプルな方法①】中学の部活は運動部をおすすめする理由

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス