クリスマスプレゼントは何歳まで渡すの?サンタさんの正体を知るのはいつ?

ファーストビュー用アドセンス




先日友達とLINEでやり取りをしていて

クリスマスプレゼントの話になりました。

友達の子は兄弟がいない小6の女の子で

サンタクロースの存在をまだ信じているようでした。

友達にサンタは親やで!

と言われても

友達がこんなこと言うねん!サンタさんおるやんな!?

と言うそう笑

可愛いですね。

いつまでもそのままでいてほしい(⁠^⁠^⁠)

友達と

クリスマスプレゼントはいつまで渡すのか

サンタさんの正体はバラすのか

という話をしました。

友達は子どもの夢を大事にしつつ

今回限りでプレゼントは打ち切るそうです。

突然の終了宣言。

泣くんじゃない笑?

今年プレゼントを渡した時に

プレゼントは小学生までらしいよー

これからは小さな子どもたちに譲ろうねー

なんて言うそうです。

泣くよ?

私の家では

サンタさんの存在は信じていますが

上の子はさすがに微妙かも

プレゼントは親から貰うという習慣が定着しています。

子どもたちが小さい頃

朝起きたらプレゼントが届いて大喜びをしている姿を見て

この子たちから

サンタさんはお父さんとお母さん?

なんて聞かれるのは嫌だなと思いました。

そこで、それぞれ小2のクリスマスの朝に

お母さんな、昨日、サンタさんに会ったよ。

と子どもに告げました。

えー!!?

驚く子どもに私は続けました。

サンタさんがね、世界中で毎年沢山の子どもたちが生まれて

プレゼントを配るのが大変になってきた。

だから来年からは私の代わりに

お父さんとお母さんがプレゼントを渡してあげてくれませんか。

子どもたちはとてもいい子だから、必ず、必ずですよ!

って頼まれてん。

だからね、来年からはお母さんたちがサンタさんの代わりにプレゼントを用意するわね。

今年はまだ聞かれていませんが

昨年までは毎年のようにクリスマスの時期になると

下のおちびが

お母さんてサンタさんに会ったんよな?

と目をキラキラさせて

毎年同じような質問を

根掘り葉掘りしてきます。

オカン、なんて答えたか覚えてられへん笑

ちなみに

娘が小6の時のクリスマスに

プレゼントっていつまでもらえるん?

と聞かれて

いきなり打ち切りは可哀想と咄嗟の判断で

中3まで。

と答えてしまいました。

私のまわりでは

小学生の間まで、中学までと

ひとつの区切りを目安にしている家庭が多い印象です。

そして

プレゼントに現金を要望するようになったら

打ち切りの合図ですな。

【えっ、人の家はOK?】意味が分からないママ友家の子育てルール

真面目に生きると損をする?理不尽な社会で生き抜くための子育てとは?

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村