【育て方の正解と間違い?】子どもの人格形成に大切な接し方とは

ファーストビュー用アドセンス




未成年の事件やトラブル。

犯罪を犯した

同級生にいじめや嫌がらせをした

よくニュースになっていて、目にするたびに悲しくなります。

娘はどうだろうか

娘の学校、同級生はどんな雰囲気か

一方で

未成年のこんなニュースもよく見かけます。

行方不明になっていた高齢者を助けた。

幼児が一人ぼっちで歩いていて警察まで連れていってあげた。

橋の上で思い詰めた顔をした女子学生の手を取り

話を聞いてあげた。

火災を発見してまわりの大人に報告して、消火活動を手伝った。

それらの行動を称えて感謝状が贈られます。

それを受け取った子どもたちの表情は

本当に胸が熱くなります。

照れながらも

誇らしく、瞳はキラキラしています。

みんなみんな

どちら側にも転がる可能性があった。

その両極端な人生の境界線はどこだろうか。

上の子がリモート授業を受けていたとき

その日全ての授業を終え

担任が

さみしーわ。また明日な!

と両手を振りました。

そしたらみんな

カメラを切っていた生徒でさえ再度オンにして

先生と同じように、元気いっぱい両手を振り返したようです。

先生は思わず

かわいい笑

と言っていたと。

そしてこれは先日の話。

クラスの男子生徒で

父親の影響もあって、めちゃくちゃクルマ好きの子がいるそうで

時々娘と車の話で盛り上がるようです。

娘も家族の影響

その会話の中で

その男子生徒の自家用車が

有名な高級スポーツカーだということを知りました。

そしてその子に

家なに乗ってるん?

って聞かれたそうで。

娘はめちゃくちゃ言いづらかったようで、少し恥じながら

コンパクトカーの名前を言いました。

そしたらその子

目をキラキラさせて

めっちゃいじりやすい車やねんで!

と返してきたそうです。

娘からその話を聞いて私は

なんて素敵な子なんだろうと思いました。

明らかに格差のあるこの2台

悪意はなくても反射的に

笑ってしまうんじゃないかなって思うんです。

人と比べ

マウントを取り

優越感に浸る。

自分と他人を比較してしまう。

醜くも人間らしい、どうしようもない感情だと思います。

大半の人は

この感情を心の奥底に秘めているんじゃないかな、と。

その子のご両親は

どんな子育てをしたのだろう。

そんなことを思いました。

子どもの人格形成は

取り巻く周りの環境や、大人たちの影響が大きいです。

ニュースになっていた

感謝状を受け取る子どもたちを見て思いました。

褒められて感謝されて、とても嬉しそう。

生まれて来てくれたことを喜び

初めて出来たことを褒め

声に耳を傾ける

そして

挑戦する姿を優しく見守る

思春期の子どもの接し方は

幼児期のまま、変えなくていいと思う。

子どもが反抗期に突入!良好な親子関係を保つために幼児期からできる小さな習慣

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

絶賛閑散期なハズだった我が職場。

ちょっと予想していない展開に転がり始めました。

困った。

先手を打たないと辞められなくなる。

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス