こちらで何度か匂わせていますが
私は、仕事に影響が出るような病気にかかりました。
このお話しをする準備を進めていますので、もう少しお待ちくださいね
1月末より、治療のために仕事を休まなければならず
当時はその後の復帰の見通しは全くたっていませんでした。
いつから復帰できるのか
そもそも復帰ができるのか
どのペースで働けるのか
上の子の進路がまだ決定する前で
先がとてもとても不安でした。
1月までは仕事をしていたので、2月はお給料が入ります。
そして2月は、製造業で発生した有給をつぎ込んだので
その分のお給料はいただけました。
3月からはとうとう無収入です。
いつまで無収入か、未定なんです。
不安過ぎて
耐えられませんでした。
これは、たった1日
短時間だけ製造業で働かせてもらったお給料です。
滑り込みで1日だけ締め日に間に合ったので
何とか無収入にならずに済みました!
実は今、少しだけ復職しています。
もう少しゆっくりするべきだったとは思うんです。
でも、高い医療費。
支払うたびに、明細を見るたびに
自分にそんな大金をかける価値はあるのか
なんていう、ダークな考えが浮かんできます。
もしかしたら一生働けないかもしれないのに。
私は子どもたちのために少しでもお金を残さなければならないのに
今まで頑張ってきた夫が、お金で不安な思いをしないように蓄えていきたかったのに
それを私が食いつぶす。
家で休めば休むほど
嫌な考えが浮かんで
ろくなこと考えないで
暗く、つらい気持ちになっていました。
2月の外来で先生が
もう仕事復帰した?
と聞いてきました。
え、逆にいいの???
私の仕事は体力勝負なので、さすがに2月いっぱいは休みましたが
3月の半ばに、職場に話しをして
少しずつ復帰させてもらうことになりました。
またいつ休まなければならなくなるかは分かりません。
でも今、仕事ができる喜びをかみしめています。
働けるって
とっても幸せです。
【2023年1月分・パート主婦のお給料】教育貯金計画が崩壊しました
【2023年2月分・パート主婦のお給料】これからしばらく無収入!?
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【悩み相談】揉めているママ友の間に挟まれてとても面倒な状況になってしまいました - 2023年6月8日
- 【2023年5月・パート主婦のお給料】今後2年でいくら稼げるかが勝負 - 2023年5月30日
- 【仕事内容と人間関係】仕事で耐えられるのはどちらの条件が良い時? - 2023年5月21日