英語が苦手な中学生がテストの成績を上げるための一番簡単で重要なこと

中学生・思春期の子育て

 

 

ワタクシは今

 

 

娘の英語特訓に燃えています。

うざい親だな(自覚症状あり)

 

 

夏休みの宿題で出されたワークを解くための

サポートをしているだけですがね…。

 

ただ、中学の宿題って

 

 

夏休み明けに行われる実力テストの範囲になるのです。

 

夏休みの宿題=テスト勉強

スポンサーリンク

英語が苦手な子の初歩的な原因

 

我が子は英語が壊滅的に苦手です。

 

 

英語のテストで90点以上取ったことがありません。

※This is a pen.時代からですよ。。。

 

 

どうしたもんかと、娘の英語学習に付き合っていたのですが

 

 

初歩的な原因が判明。

 

 

英単語が全然覚えられない&単語のスペルを全くマスターしていないのです。

 

 

日本語で、ひらがながちゃんと書けないレベルの初歩的問題。

 

いくら文法覚えようが意味ないよね。

 

 

英単語を覚えるのが苦手な子は

 

とにかく書く書く書く!

 

書きまくって覚えるしかありません。

 

 

スペルが苦手な子が苦労している理由は

  • 単語の正しい発音、読みが分かっていない
  • ローマ字学習が染みついてしまっている

ことが原因ではないかと。

 

なので、なるべく正しい発音も聞かせるようにしています。

 

Google先生に頼りっぱなしです。

 

英単語を効率よく覚えるためのコツ

 

吐きそうなくらいの単語の数、覚えるのが大変なので工夫も必要です。

 

日常で見聞きする英語を意識する

 

まずは英語を身近に感じること。

 

たとえば

 

歩く=walk→ウオーキング

 

など。

 

日常で使われている英語って沢山あります。

 

和製英語もあるので注意が必要ですが。

 

先日

 

search=探す

 

という単語を中々覚えられなかった娘。

 

 

え、今のスマホ時代

 

サーチってなんとなく分かるやろ??

 

なんて思っていたのですが

 

 

私が決めたスマホルールが厳しすぎて、子どもには全然馴染みない言葉だったわ

勝手に検索できないように設定しています

 

スペルを効率よく覚える方法

 

スペルを覚えるには、もうひたすら書くしかありません。

 

でも苦手だからこそ効率良く覚えたい!

 

 

ワークの英単語出題で

 

数える

 

が出ました。

 

 

娘はスペルどころか英単語すら出てきません。

 

 

カウントやで。カウントダウンとか言うやろー?

 

 

という話しをしたので

 

数える=カウント

 

はインプットされたようですが

 

問題はスペル。

 

私はこのようにアドバイスしました。

カウントってな

c o u n t

って書くねん。

1年生の時にさ

国=country

って出てきたやろ?

スペル一緒やねん。カウントにry付けただけやねん。

 

around/round

impossible/possible

comfortable/table

 

など

 

ひとつ覚えると同時にもうひとつ覚えられる!

 

という英単語はたっくさんあります。

 

 

本人がそれを見つけることは中々難しいので

 

私が教えてあげて、ちょっとした雑談混じりで覚え方のコツなどを伝え

娘の記憶に残るようにします。

まとめ

 

英語が苦手な子に英単語を覚えさせるためには

 

まずは英語を身近に感じてもらうことが重要です。

 

英語が苦手な子は

 

英語=他国の言語

 

完璧にマスターしていないと、相手に伝わらないコミュニケーションツール

 

と思っていて、勝手に自らが英語に対するハードルを上げています。

 

 

普段無意識に使っている英単語が

 

英語圏の人にも通じる!

 

 

と分かれば、英語もぐっと身近に感じられますね。

 

 

さぁ

 

今度の娘の実力テストの点数が楽しみだわ(白目)

習い事費用を節約!学習塾や公文に頼らずに子供の学力をアップさせる方法

【子どもの進路】志望校の候補と教育貯金のマネープランを見直しました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

 Ryoko

転職率高めなアラフォーのワーママです。 ダブルワークから抜け出せない…

コメント

タイトルとURLをコピーしました