【2023年1月分・パート主婦のお給料】教育貯金計画が崩壊しました

家計簿・貯金・節約

 

1月のことですが

 

今年最初のお給料が入りました。

 

1月にいただけるお給料は12月に働いた分で

 

12月に製造業で初めて長時間シフトを希望したので

 

1月のお給料が楽しみ…なはずでした。

 

 

まずは飲食店のお給料

 

 

こちらは10065円でした!

 

そして次に製造業の仕事

 

こちらのお給料は48805円!

 

ふたつ合わせて58870円です。

 

病院の検査検査ばっかりで

しかも希望の日時に予約ができる状態でもなく、

 

沢山欠勤してしまったのでお給料もがくんと減ってしまいました。

 

 

これから、飲食店のお給料は

 

今後しばらく入りません。

 

そして製造業のお給料も

 

今月は有給を全て使ったので、わずかながらお給料が入りますが

 

来月以降は未定です。

 

 

 

いま、わたしは

 

仕事を休んでいます。

 

早ければ来月くらいから少しずつ仕事復帰できるかもですが

 

もしまだ無理だとしても

 

遅くても今年の夏には復帰できるかな。

 

どうなるかわかりません。

 

 

 

本当だったら1月分のお給料で

 

上の子の教育貯金250万円を達成して

 

1~3月のお給料は

 

高校入学の初期費用に充てる予定でした。

 

公立高校でも

 

制服代や教科書代、タブレットなどで20万円以上の初期費用がかかると思っています。

 

 

さらには、4月からは下の子の教育貯金スタートだと思っていたのに

 

 

全ての計画が白紙になってしまいました。

 

 

人生何が起こるかわからないですね。

 

 

今はゆっくり休めと、休暇を与えられたと思って

 

今まで中々手が出せなかったやりたいことを

 

少しずつやって過ごしています。

 

【目標貯金額は100万円!】2022年の年間貯金額はいくら?2023年の目標は…

世間の貯金額相場はいくら?30代世帯で安心できる貯蓄額とは

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

 Ryoko

転職率高めなアラフォーのワーママです。 ダブルワークから抜け出せない…

コメント

タイトルとURLをコピーしました