年末に我が家の総貯金額を公開しましたが
我が家の貯金総額と前年比公開!目を背けずに初めて貯金と向き合いました
気になるのは
よそ様のお宅の貯金事情。
自分の貯蓄ペースが順調なのか妥当なのか危険なのか
想像もつかなくて、不安いっぱいだからこそ
とても気になります。
リア友に聞いてまわる訳にもいかないので
ネットで調べました。
30代の2人以上世帯の貯金額の平均値は
529万円
だそうです。
ひぃぃぃぃぃ
ちなみに我が家の貯金総額は
2020年末時点で約270万円。
全然足らんやん。
ただし、この平均というのはあくまでも平均であって
貯金が0という方も多くいらっしゃいますし
逆に1000万以上貯め込んでいらっしゃる方も。
なので、あまりあてにならない金額だそうです。
そこで
目安として
中央値という言葉が出てきました。
中央値というのは、集めたデータを小さい順に並べた時に
ちょうど真ん中にくる数値のことだそうです。
実際には、平均値よりも中央値の方が参考になりそうですね。
その中央値は
240万円
だそうです。
ちょっとホッとしました。
ファイナンシャルプランナー(FP)によると
貯めておきたい金額の目安は
1人あたり
年齢×10~20万円
なんだって。
私の家族の年齢×10万円としたら
約1000万ですね。
気を失いそうです。
ただ、FPの言う通りに頑張ろうとすると
これから先
延々とうなぎ上りで貯金額が上がることになりますが
実際私が40代になる頃は
子どもの学費がピークの時期となるので
多分この時が一番貯金がない時期ということが予想できます。
なので
あまり考えすぎないようにします。
貯金1000万円なんて気の遠くなる話ですが
せめて上の子が高3の時には
500万程貯められてたらいいな。
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【悩み相談】揉めているママ友の間に挟まれてとても面倒な状況になってしまいました - 2023年6月8日
- 【2023年5月・パート主婦のお給料】今後2年でいくら稼げるかが勝負 - 2023年5月30日
- 【仕事内容と人間関係】仕事で耐えられるのはどちらの条件が良い時? - 2023年5月21日