部活のグループLINEに入るべき?LINE不参加のまま引退を迎えた結果

ファーストビュー用アドセンス




先日、娘が部活を引退しました。

あっちゅーまやったな

入部早々に、同級生部員のグループLINEが作られ

娘はそれに招待されました。

中1の時はグループLINEの参加は禁止

中2はグループLINEに入りたい?と娘の気持ちを確認

中3ではグループLINEに入らなくて不便じゃない?と、娘の気持ちを再確認

我が家ではこういったステップを踏んできたのですが

結果

娘は一度も部活LINEに参加することなく引退を迎えました。

結論からいうと

参加しなくても特に何の問題もなかったようです。

約15人ほどの同級生部員

その中で

部活LINEに一度も招待されずに引退を迎えた子が1人だけいました。

その子の存在も大きかったのかもしれません。

部員は

厄介な意地悪メンバーとそれを嫌っている子たちで構成されているので

和やかなグループLINEになるわけがない。

そのグループを途中で抜けた子もいるそうです。

中2の夏

先輩たちの引退で、お礼の気持ちを込めて何かプレゼントをしようという話になったとき

そのグループLINE内で話し合いが行われました。

その内容を仲良しのメンバーが教えてくれていたのですが

仕切っている子は娘に一切報告をしてこなかったので

娘は部活ではその話題に触れなかったそうです。

その話し合いは揉めに揉めて

部員の中に亀裂が走りました。

情報が遅くて

自分が何を準備すればよいのかわからないのは少し困ったようでしたが

それ以外は揉めごとに巻きこまれなくて

むしろラッキー。

部活LINEのやり取りって主に

  • 先輩への(引退や卒業)プレゼントはどうするか
  • 困った後輩の対処法(主に愚痴)
  • 部長からの諸連絡
  • 部活に全く関係のない話

くらいしかありません。

部長からの諸連絡というのが一番ネックかもしれませんが

大会などの重要なお知らせは顧問から手紙が渡されますから

急遽部活が休みになった

とか

部活の時間の変更

だったりしますが

登校すればそれもわかること。

顧問からの伝達を部員に伝えるのが部長の責任ですから

連絡をグループLINEで済ませて、メンバー以外に周知する努力をしないのは単なる部長の怠慢です。

そしてそんな生徒を部長に任命した顧問の人選ミス。

と考えると

部活LINEってほんまいらん。

娘は一貫して

部活LINEは面倒くさいから入りたくない

を貫いてきました。

厄介な部員と

めちゃくちゃ仲良しになることもなかったけれど

大きな揉め事も起こらなかった

良い距離感で付き合えたのではないかなと思います。

ただし。

これはやっぱり

娘の選んだ運動部が個人競技だったということはものすごく大きいかもしれない。

【部活引退までのラストスパート】部活でトラブルが起きやすい理由

部活内の嫌がらせやいじめを顧問が誘発!?熱心な指導から勃発したトラブルの原因【前編】

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村