【PTAを廃止して欲しい】間もなく憂鬱なPTA役員選出の季節がやってきます

ファーストビュー用アドセンス




私は毎年この時期が近づくと

とーーーーっても憂鬱な気持ちになります。

それは

新学期早々のPTA役員選出!!

PTAの役員、絶対やりたくない(本音の中の本音)

面倒っていうのももちろんありますが

誰かがやらなきゃいけないし

子どもたちの学校生活のお手伝いになるのであれば

もちろん頑張ります。(小声)

何が嫌ってやっぱり

他の保護者との交流ですよ。

指定日に指定箇所を掃除しといてください

学校で集めたベルマークの集計を家でやって本部に提出してください

学校行事の写真撮影を積極的に行い、データを本部に送信しといてください。

あるいは

集めたデータをもとにレイアウトして広報紙を作成し、そのデータを本部に送って下さい

とかなら全然やりますとも。

いちいち他の保護者と集まるのが苦痛なんですよ。

役員の最後の仕事が、PTA懇親会の参加という苦行

みんなで手分けして協力しあって、1人1人の負担を少しでも減らそうというシステムが

私にとってはかえって負担になるっていう…。

私が今までPTAに関わるかもしれない機会といえば

【幼稚園】

下の子がいない保護者の中から、幼稚園からの指名

基本的に断れないらしい

【小学校】

・立候補がいなければくじ引きで選出

・子ども1人につき、6年間で最低1回はする。

運が良ければせずに卒業を迎えることもある

・一度役員になると、なったことがない人がいる限り二度目はない

・本部役員になれば子ども3人分のクラス役員は免除

【中学校】

・立候補で埋まらなければくじ引き

・子ども1人につきお最低1回というしばりはなかった(気がする)

3年間で人数も多いので、役員になる確率はそこまで高くない

という3つの壁がございまして。

いつ、どのタイミングでやるのか

自分の運にかけて、役員決めは徹底的に静観して流れに身を任せるのか

くじ引きをして激務の役を引いてしまうのか、立候補して負担の少ない役で手を打つのか

子どもが3人いる人は本部役員になって一気に終わらせるか

など

大半の保護者たちは思考を凝らします。(もちろん私も)

それが先日

小学校からお手紙をもらいました。

現在のPTA体制を解消します

ん?どゆこと??

詳細は新年度になってみないと分かりませんが多分

来年度はPTAクラス役員の選出はしない

ということらしい。

万歳三唱。

なんでも

保護者が無理なく教育や地域のつながりのお手伝いできるよう、新体制を作るとのことで

来年度はそのための移行期間になるらしいです。

なのでさらに翌年には新体制スタートでまた、別の形でお手伝いする保護者を募られるのかもしれませんが

その時にはうちの子は卒業していますので。

中学も昨年PTA役員選出が廃止になったし

私が今後PTA役員選出で悩むのは、子どもが高校入学する時の2回(2人分)だけになりました。

これって

不本意にもコロナの恩恵を受けてしまったということですよね。

でも久しぶりに晴れやかな春を迎えられそうです。

【ママ友付き合いはいつまで?】3人いたママ友がとうとう1人もいなくなりました

ママ友付き合いから解放されるのはいつ?視界からママ友が居なくなる日

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス