夏の電気代がヤバすぎて新記録出ちゃいました。過去5年の料金と徹底比較

ファーストビュー用アドセンス




先日電気使用量のお知らせがポストに入っていました。

金額を思わず二度見。

まぁだいたいの予想はついていましたが

さすがに衝撃的でした。

その額なんと

10178円!(オール電化ではありません)

この時期はどこの家庭もこんな感じでしょうか?

我が家では結婚史上、初めての1万円台です。

先日書いた家計簿(くわしくはこちら→) で早速、過去の8月の電気代を遡ってみると

  • 2016年 6469円
  • 2017年 5657円
  • 2018年 7330円
  • 2019年 8078円

そして今年10178円!

なんだか年々じわじわと上がってきていますね。。

もちろん
心当たりは沢山あります。

  • 子どもたちがおうちプール(ビニールプール)に入らなくなった(節電できない)
  • 子どもが「エアコンつけて」という呪文を唱えるようになった
  • 今年の連休は家で過ごした
  • 梅雨が長引いて窓が開けられない日が多かった
  • パートの日数が増えて気持ちが大きくなっている

などなど。

なんせエアコンの起動率の高さが原因です。

その上、例年と今年を比べると

設定温度が

29~30度→27~28度

に変わったし

以前は起動時間が

午後12時~午後8時(1階)、午後9時~深夜2時(2階)→約13時間

だったのが

午前10時~午後11時(1階。子どもが休みの日)、午後9時~早朝4時(2階)→約20時間分

に変わったのも大きいですね。

私が仕事が休みで、子どもたちが学校の日は

午後2時までエアコンを付けません。

朝8時から10時の間に家事を済ませると

保冷剤を首に当てて午後2時まで

扇風機の前から離れません。

逆に子どもたちが学校休みで私がパートの場合は

朝わたしが家を出る時にエアコンをつけて出ます。

ちなみに先月7月の電気代は5041円でした。

外で稼いでくると

やっぱり暑さが我慢できなくなりますね。

職場では汗だくになるので(^-^;

今年の夏は

電気代の節約は全く考えられませんでした。

ですが私の住む地域は風が強くて

昨夜もエアコンなしで快適に寝られたので(冬の強風はきついですが)

エアコン生活ももうすぐで終了です。

早く過ごしやすい季節になって欲しいですね。

【食費節約の失敗例】食料品はまとめ買い派?それとも都度買い派?

【貯金を増やす方法】稼いで貯めるか節約して支出をおさえるかどっち派?

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス