食料品のお買い物
スーパーに毎日行きますか
それともまとめ買い派ですか。
私は結婚してからずーーーっとまとめ買いをしています。
子どもが小さい時は、
1週間分の献立を決め、副菜の材料まできちっとメモして買い物に行っていました。
- 買い物に行く時間短縮
- 食費の節約
- 出掛けるためにメイクする化粧品、燃料の節約
- 献立を決めておくと後が楽
- こまめに行くのが面倒
- 人に会いたくない
こんな理由でもう、15年以上まとめ買いの生活をしています。
最近では
さらなる節約を目指して、業務スーパーを活用することにしました。
毎週1日は業務スーパー、もう1日はいつものスーパー。
でも全然節約になりませんでした。
- 子どもがよく食べるようになって、材料が足りなくなる
- 子どもの牛乳を飲む量が格段に増えた。
- 業務スーパーのラインナップには限界があって、他のスーパーでの補填が大きい。
- 肉のまとめ買いをする分、消費量も増えたので、肉代が上がっただけだった
そろそろ、まとめ買いは限界かもしれない。
でもしょっちゅう行くのが面倒なんですよね。
私は車で買い物に行きます。
徒歩圏内のスーパーは
品揃え悪い・高い・ママ友遭遇率高い
の三拍子揃っているのでほぼ利用しません。
割高のお店に行くと
買うものなんもないわ。
これ、あっちのスーパーではもっと安いよな。ここでは買わんとこ。
となって、最低限しか買いません。
これを利用する手もありかも。
来年あたり私の家から職場の間に
大きめのスーパーができます。
割高のお店です。
そこがオープンしたら、仕事帰りにこまめに寄って
最低限の買い物で食材を賄えるか、そして節約できるか
ちょっと実験してみようと思います。
激安スーパーが出来て欲しかったよ。
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【2023年5月・パート主婦のお給料】今後2年でいくら稼げるかが勝負 - 2023年5月30日
- 【仕事内容と人間関係】仕事で耐えられるのはどちらの条件が良い時? - 2023年5月21日
- 扶養範囲内で働くパート主婦こそダブルワークをおすすめする理由 - 2023年5月19日