【小・中学生】グループLINEはトラブルの元!誘われた時の上手に断る方法

ファーストビュー用アドセンス




子どもがグループLINEで揉めています。

グループLINEに入ったり抜けたりで

嫌な経験をしました。

子どものLINE利用にまつわる

保護者の悩みは尽きないようです。

そんな悩みやトラブル回避に

とっても良い方法があります。

お子様がスマホを持ち始める理由はなんでしょうか。

年齢が早ければ早いほど

防犯のため

という理由が多いと思います。

そう、もともとは

子どもの位置情報を確認するためだったり

いつでも連絡が取れるように

するためだったりしますよね。

年齢が上がってくると

本人が欲しがるようになった。

だとか

まわりで持っていない子がいなくなった

といった理由が増えてきます。

防犯のためだというのであれば

お子様に

スマホを自由にさせないこと。

これもとても大事です。

防犯のために持ち始めたスマホによって

事件に巻き込まれた…なんて

本末転倒です。

親がスマホにかじりついている姿は

おそらく日常的にみているでしょうから

スマホに対して

子どもは特に危機感を持っていません。

なのでどんどん触っていきますし

いま入っているサイトが

今使っているアプリが

危険かどうかなんて判断もできません。

トラブル回避のためにまずするべきことは

  • お子様のスマホ利用は、親がしっかり管理する
  • スマホの利用制限をかける

これを徹底します。

そしてそれが

友達にグループLINEを誘われた時に

穏便に断れる理由にもなります。

スマホを持ち始めたのが、低学年であれば

LINE自体を利用しない。

アプリのインストールは親しかできないようにする。

高学年になったとしても

友達とはLINEをしない

グループLINEには入らない。

そういったルールを決めて

徹底してください。

友達に誘われても

親が禁止している

という理由で

断るようにします。

自分が自由に使えるスマホを持っていない。

ということが

穏便にグループLINEを断るのには効果的です。

仲良しグループのLINEに

1人だけ入れないなんてかわいそう

と思うかもしれませんが

それでグループLINEの利用が普通になって

そのうち

  • グループLINEで仲間外れにされていた
  • グループトークで、名指しで文句を言われた
  • いきなりメンバーから外された

こんな経験をしてしまうことの方がかわいそうです。

親が厳しい

親が許してくれない

親がケチ

という理由で

自由なスマホがないのであれば

友達はきっと

同情してくれると思います。

家庭のルールなのに

それで怒って離れていくような友達は必要ないでしょう。

スマートフォンに関わる

友達間のトラブルや

事件に巻き込まれたりする一番の原因は

子どものスマホ利用の自由度の高さ

にあります。

トラブルの原因を

親である私たちが作っているんです。

私たちは保護責任があります。

子どもを健やかに安全に

愛情を持って育てていく義務があります。

スマホの利用制限は

ある意味親の責任でもあるんじゃないかなと

私は思っています。

中学の部活LINEに強制参加!?揉め事の起こりやすい恐怖のグループLINE

部活のグループLINEに入るべき?LINE不参加のまま引退を迎えた結果

私の闘病記録です↓

病院嫌いの痛がりヘタレな40女が癌になりました

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村