ママ友Aとママ友Bの揉め事に巻き込まれ
板挟みになって困っています。
トラブルの前までは
3人で仲良くしていました。
ある時
Aの子がBの子をいじめていることが発覚しました。
学校が介入して本人に話しを聞いたらしいのですが、
やってないの一点張り
うちの子はやっていないと言ってるから。
と、Aママも話にならないそうです。
まわりの生徒からの目撃証言で
AがBをいじめていたのは明らかです。
でも認めようともしないA親子にBは腹を立て
今では絶縁状態になり
なんだか私まで気まずくなってきました。
Bの前ではAと話しづらいですし
そもそもBと一緒にいるときは
Aはあいさつすらしてきません。
逆に
私がAと交流を続けているのを知ると
やっぱりBは面白くないようで…。
私はどんな風に振る舞えばいいのか
分からなくなってきました。
今後2人とどう接したらいいでしょうか。
ママ友の間に挟まれるって
ものすごく面倒で
うまく乗り切るのがものすごく難しいです。
この場合、どんなに平等に接しているつもりでも
どこかしらの角度から見たときに
あなたはAかBかのどちらかに傾いているはずです。
それをはっきりさせて、
その気持ちに素直になるのが一番ですが
あなた自身のトラブルではないので、
あなたが一緒になって態度を一変するのも違うと思います。
話しの流れから察して
2人のトラブルの内容がB(被害者側)目線のように感じられるので
おそらくこの話はBから聞いたのだと思います。
まわりからみても多分あなたはB寄りだと思います。
これから心がけることは
Bの愚痴に過度に共感しないこと。
それは腹が立つね!
Aがそんな人やと思わなかったー!
などといった言葉は
自分と同じ気持ちで居てくれてる(=味方)と思われます。
なので当然あなたも
Aを嫌って、縁を切ってくれるのではないか
と期待されてしまいます。
それを避けるためには、話しを聞いた時は必ず
怒りの共感ではなく労いの言葉をかけ
子どもの心配をしてあげてください。
それはショックだったね
大変だったね
子どもちゃんは大丈夫だった?辛かったよね。
そして、自分から話題を振らないことです。
その後Aとはどう?
解決した?
絶対聞いてはいけません。
B家とA家のトラブルの話を聞けば聞くほど
B側についてしまうことになります。
今後、A(加害者側)に対してある程度の警戒は必要ですが
あなた自身嫌な思いをしたわけではないので
完全にB側に付くというのもおかしいです。
そしてAには
今回のトラブルに関する話題に一切触れないで下さい。
もしかしたら、チャンスがあれば
Aからあなたに話したいと思われてるかもしれません。
こういう時は双方から話を聞いてはいけません。
なのでAに話す隙を与えないでください。
それらを徹底して様子を見ていきましょう。
一番うまくまとまるのは
B(被害者側)と変わらない交流、
そしてA(加害者側)と一定の距離を保った交流です。
話しを聞いてしまった以上
今までのようにとは中々いかないものです。
これでもし、
AもBも両方があなたから離れていくのであれば
あなたを勝手に巻き込んでおきながら、
自分の味方になってくれないことに不満を持つような
残念な人です。
今回のことに限らず
別件でいずれ離れていきます。
自分が主体でしか物事が考えられない人は
付き合うだけ悩みの種になります。
今まで仲良くしてきただけに
少しさみしいかもしれませんが
ママ友付き合いなんて数年の我慢です。
例外として
2人から話しを聞いて良いのは
どちらかの一方でも
仲直りがしたいと思っている時に限ります。
仲直りがしたいという気持ちは
少なからず相手の気持ちに寄り添いたい
という気持ちもこもっていると思うので
味方になってあげてもいいかもしれません。
女性は、いま自分が抱えている
他人に対する不満や愚痴などを
誰かに聞いてもらいたい、話さずにはいられない性質のように思います。
そしてその中でも
誰かに話すことによって
その(話した)相手は自分の味方だと
勝手に思い込む人も多いです。
なので共感してもらえないと、それが不満になって態度を変えたり
まーーーーほんと面倒です。
私は子どもの幼稚園時代から中学校時代を経て
・特定の人と過度に仲良くしない
・何を聞いても『そうなんや!知らんかったー』と知らないことを装い、余計なことを言わない
ということに気を付けています。
【悩み相談】我が子がママ友の子に嫌がらせをされました。ママ友にどう伝えたらいい?
【悩み相談】ママ友から仲間はずれにされました。孤立の辛さは子どもへの影響とまわりからの視線
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【大学進学に必要な金額はいくら?】安心できる目標貯金額に変更します! - 2024年7月7日
- 【2028年10月に扶養の壁が変化!】週10時間勤務以上で保険加入にヒヤリ - 2024年5月21日
- クラスLINEやグループLINE禁止の家庭ルールは中学男子に通用しない! - 2024年4月14日