GIGAスクール構想とは?教育委員会のアンケートで思わずクレームを入れた話

ファーストビュー用アドセンス




今さらですが。

GIGAスクール構想って知ってますか。

ウィキによれば

全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み。

出展元:ウィキペディア

だそうです。

要は

児童・生徒1人1台にPCを貸与して

それを授業や自宅での課題などに活用する

というものです。

私はてっきり、コロナの影響で発足されたのだと思いましたが

実は2019年に開始したそうです。

我が家の子どもたちも

上の子が中2、下の子が5年生の時に学校からPCを渡されました。

コロナでも、Teamsなどで授業が受けられる!

と、一見便利になったように思いますが

私はこのPCには怒りしかありませんでした。

まず、学習で活用と言っていたわりには

全然活用しているように見えず

子どもたちにも聞いてみましたが、学校では

技術の授業くらいしか使っていないと。

宿題をPC内で出しているようでしたが

以前のようなプリントの宿題とどう違うの?

連絡帳がなくなり、明日の準備などはPCに配信されるようになったのですが

生徒が下校してからでも、いつでも連絡ができるので

配信が遅かったり訂正が遅かったり

意外といい加減な先生も多かったです。

連絡帳時代は、生徒が下校するまでに連絡しなければならなかったですから

先生もそれまでにきちんと

連絡事項の確認をしてくれてましたからね。

そして一番腹立たしいのは

連絡帳代わりとしても活用して、常に自宅に持ち帰り

PCを自由にさわれるので

ネットに触れ放題でめちゃくちゃ迷惑でした。

学校側としては

学校の指示以外でPCを使用しないこと

みたいな注意書きのプリントを配ったり

ネットのアクセス制限はかけているみたいですが

ぬるいねん。

いくらでも制限解除だったり

YouTubeがみれる方法だったりあるんです。

それで私がいくら

ちょっとー。PC触りすぎちゃう?

いい加減にしぃやー

と注意したところで

いま宿題中!

と返されたら

もう何も言えません。

ただ。

上の子が中3の時の担任の先生が言っていたらしいのですが

PC絡みで保護者からめっちゃクレームがきてる。

ということでした。

そりゃそうでしょう…。

私だけじゃなくて、他のママたちも一緒やったんやーと、

ホッとしました。

担任の先生が独断で決めた制度や活用法ではないですし

私はクレームは言いませんでしたが

昨年度末

教育委員会からGIGAスクール構想についての

電子アンケートが届きました。

活用されていますか?

どの程度満足されていますか?

みたいな簡単なアンケートだったのですが

最後に

何かご意見などございましたらご自由にどうぞ

という、記述式の欄があったので

思わず本音を書いてしまいました。

迷惑以外の何物でもありません。

PCを与えるだけでその後活用されているとも思えず、ただ子どもが自由に触れられる端末を与えられただけのようにしか見えません。

学校からのものなので親が勝手に使用を制限することもできず

今まで家でしっかりとインターネットとの付き合い方や、利用時間などを教育してきましたが、全て水の泡です。

たしか、こんなことを書いてしまったような気がします(笑)

でもね。

やっぱり本当にクレームが多かったんだと思うの。

今年度の中学校。

Gw明けに1人1台のPCを与えられたそうだけど

本体も充電器も持って帰ってきません。

下の子の話によると

学校で充電するらしいです。

それでいい。

技術の授業など、もちろん必要な時もあると思いますが

安易にインターネットの自由を与えるのは止めて欲しいです。

文部科学省発表!中学生が学校にスマホ持ち込みを容認(条件付き)に不安しかない理由

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログ 子供の教育へ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス