参加していないグループLINEでトラブルに巻き込まれる!?誤解とかまじ勘弁してください

中学生・思春期の子育て

 

先日、用事で学校に行った時のことです。

 

 

仲良しのママさんと少し話しているときに

 

こんなことを聞かれました。

 

 

○○(上の子)てさ、学年のグループLINEに入ってる?

 

娘の同級生で

下の名前が酷似している子がいます。

 

 

例えば

 

真美と真実

 

読み方は同じ「マミ」で、漢字だけ似ているけどちょっと違うみたいな。

 

 

この名前がよく似ている子

 

 

とっても厄介。

 

 

自分の思い通りにならなければ泣きわめいたり

気に入らないことがあると

先生だろうが仲の良い友達だろうが暴言を吐いて暴れたり

すっごく不安定な子です。

(2年前に同じクラスだったので、もしかしたらここにも書いたことがあるかも??)

 

ただ

 

娘に対しては

「おんなじ名前ー♡」

 

と言って特別扱いしてくれたので(特別仲良しな訳でもない)

 

今までそこまで嫌な思いはしてきませんでした。

 

 

問題は、たびたびこの子がやらかすことを

 

うちの娘がやったと勘違いされることもあるようなのです。

 

中2になる前に

 

これまた若干厄介な子にいきなり声をかけられ

 

あんた、先生にチクッたん?あんたがチクッてたって聞いたんやけど。

 

みたいなことを言われたみたいです。

 

娘は当然なんのことだか分からず

 

あっちの○○じゃない?しらんで。

 

と返したら

 

○○○○(娘のフルネーム)って聞いたんやけど!?

 

と食い下がらないので

 

もう一度確認しなよ。

 

と言い返すと

 

結果、その名前酷似ちゃんだったということがありました。

 

まじ迷惑。勘弁してくれよ。

 

 

その酷似ちゃん(命名)

 

学年のグループLINEにしょっちゅう

 

下らないコメントを書きまくって暴れているようなんです。

 

 

私はママ友に

 

娘は入ってないよ。

 

うちは一切グループLINEに参加しないから。

 

そう言いました。

 

 

ママ友は

 

そーよな。

○○(娘)があんなLINE送らんよな笑

 

と言ってくれましたが

 

 

知らない所でも

そしてこれからも

 

こんなことがたびたび起こるんでしょうね。

 

しっかし学年グループLINEまじめんどいね。

 

LINEアカウントを本名にしていない子も沢山いると思うので

 

こういう人間違いからの誤解トラブル〜とかもあり得る話です。

 

まさか

中学生でも別の子に成りすましての嫌がらせとかもあるのでしょうか…。

 

 

この先

娘のことをよく知らない子には誤解されるかもしれません。

 

でも娘の友達は、娘がグループLINEに参加しないことは知っていますし

 

何かあっても全面的に味方になってくれているので

 

 

なんとか乗り越えて

無事に中学生活終えて欲しいです。

中1娘が初めてグループLINEに入って、たった1日で退出しました!円満に退会する方法とは

やっと息子が午後授業~!まとまった時間ができる!!

と思ってた昨日、娘が学校をお休みし

そして病院に連れて行く事態になりました。。

今日登校できてよかったです(笑)

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

The following two tabs change content below.

 Ryoko

転職率高めなアラフォーのワーママです。 ダブルワークから抜け出せない…

コメント

タイトルとURLをコピーしました