Ryoko

スポンサーリンク
小学生の子育て

兄弟の子育て①子どもへの愛情を伝える難しさ

いつも割と上の子の話題が多いですが今日は下の子の話です。姉弟にしては仲の良い我が子たち。ですがやはり上の子は中学生下も小学校高学年になりそれなりに衝突をする機会も増えました。上はとにかく偉そう下も負けじと捻くれる衝突があった時には私は両方を...
中学生・思春期の子育て

中学生だけでUSJに行かせるのってどう思う?子どもだけって許可できる?

我が家は関西在住なのでいつかは言われると思っていました。友達とユニバ行きたい!!という言葉。我が家からは車で1時間ほどかかります。上の子が学校でユニバの話題になって同じクラスの友達、Aちゃんと一緒に行きたいという話になったそうです。2人で話...
小学生の子育て

小学生男子あるある 集中して机に向かえない子の学習サポート方法

我が家の下のおチビは集中力がありません。お母さんと一緒にお勉強しよっか~と誘うと一緒に机に向かうもののすぐお茶を飲みに行く鉛筆やたら交換したがるすーぐ鼻をかみにいく。んでなぜか。常、笑ってる。 (adsbygoogle = window.a...
中学生・思春期の子育て

塾に頼らずにどこまで自主勉できる?テストの点数をあげるための中学生の自宅学習

先日書いたミッションのお話です。【パート主婦のお給料】教育貯金 目標800万円までの道のり先日上の子が中間テストを受けました。結果、思わしくなかった。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pus...
ママ友

新たなママ友交流【後編】実際(対面)の雰囲気とLINEやり取りのギャップ

前編→★の続きです。電話を切る前に私のLINE IDを口頭で伝え検索してもらって交換をすることになりました。すると電話を切ってから3分と経たずにLINEが入りました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||...
スポンサーリンク