小学生の子育て 【小・中学生】グループLINEはトラブルの元!誘われた時の上手に断る方法 子どもがグループLINEで揉めています。グループLINEに入ったり抜けたりで嫌な経験をしました。子どものLINE利用にまつわる保護者の悩みは尽きないようです。そんな悩みやトラブル回避にとっても良い方法があります。 (adsbygoogle ... 2023.07.16 中学生・思春期の子育て小学生の子育て
中学生・思春期の子育て 【中学生のグループLINE】中2で解禁!グループLINEとの付き合い方 我が家では、子どもがスマホを持ち始めて今までグループLINEの参加は禁止!を徹底してきました。中1の時にも何度かグループLINEに入るきっかけがありましたが本人に聞くと娘自身が入らないと即答。それが中2の2学期。とうとうグループLINEに参... 2021.10.31 中学生・思春期の子育て
中学生・思春期の子育て 中1娘が初めてグループLINEに入って1日で退出!円満に退会する方法とは 我が家では子どものスマホ利用ルールの中にグループLINEに入るのは禁止。というものがあります。これを決めたのは上の子が小学校6年生の時。中学に入った時に、このルールを少し緩くしようかとか部活のグループLINEに入った方が良いのかとか娘と色々... 2021.04.12 中学生・思春期の子育て
中学生・思春期の子育て 【スマホを持っている中学生・持っていない中学生】グループLINEに入らない娘の友達付き合い 私の上の子は中学1年生です。小6の頃から私の徹底ルールの元、スマホを所持しています。小6に決めたルールとしてグループLINE禁止というのがありますがこれは現時点でも継続中です。中学に入学して、しばらくはコロナで休校でしたが学校が再開された当... 2021.02.12 中学生・思春期の子育て
中学生・思春期の子育て 部活動のグループLINEには参加するべき?部活LINEの必要性とは? 子どものスマホルールとして我が家ではグループLINEの参加は原則禁止としていますがそれでも中学生になったら、スマホを所持した以上避けられないかも?とは思っていました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle ||... 2020.07.27 中学生・思春期の子育て