家計簿・貯金・節約 【老後資金の心配】定年(60歳)を過ぎても働ける職種ってなに? 我が家はこれから子どもの教育費にお金がかかる時代に突入しました。もう恐怖しかありません。それと同時に、絶賛アラフォー爆走中。そろそろ老後資金も視野に入れていかないといけません。私は元々、働くスタートが遅いです。 (adsbygoogle =... 2022.08.13 ワーママ家計簿・貯金・節約
家計簿・貯金・節約 【主婦の手帳術】無印良品の手帳が優秀!毎日が充実する使い方と手帳の活用法 【2023年のおすすめ手帳】迷いなく無印良品の手帳を選んだ理由毎年10月ごろになると、店頭で来年の手帳を続々と見かけるようになります。私はいつも年末までに新しい手帳を用意しているので9月頃からマメに発売時期をチェックしていました、無印良品の... 2021.10.25 ワーママ家計簿・貯金・節約
家計簿・貯金・節約 年間100万円以上貯金している家庭が徹底しているたったひとつの放ったらかし術 ネットで2人のお子様がいる30代家庭の家計簿を見ました。旦那さんのお給料や住宅ローンの金額がうちと似てる!参考になりそうと思って見ていると旦那さんのお給料約35万円住宅ローン約9万円毎月の貯金額、約10万円強者か。と思ったのですが奥様のパー... 2021.10.02 家計簿・貯金・節約
家計簿・貯金・節約 【子どもにお金の教育をする】家の貯金総額、家族は知っていますか こないだニヤニヤと通帳(教育貯金)を見ていたら上の子が私に近付いてきてちょっとふざけた調子で覗き込むしぐさをしました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); パッと反射的に隠し... 2021.09.20 家計簿・貯金・節約
家計簿・貯金・節約 【貯金を増やす方法】稼いで貯めるか節約して支出をおさえるかどっち派? いや~夏休みが長すぎた。子どもたちですら、今年の夏休みは長かったなーと言っているくらいです。当分は午前授業なので、まだまだ私の休息時間はやってきませんがね。早くて来週の木曜日かな…中学で恒例の夏休み終了→実力テストの流れは、新学期に対する憂... 2021.09.02 子育て家計簿・貯金・節約