家計簿・貯金・節約

スポンサーリンク
家計簿・貯金・節約

【2023年4月・パート主婦のお給料】以前のように元気に働ける喜び

前回の記事夫が昇給しました。お給料の公開と夫のお小遣いアップについて数字が色々とおかしかったですね。手取り給料51万、お小遣いは10%の51000円が正しい数字です。修正致しました。さて本題です。今月もなんとか無収入を免れお給料を頂くことが...
家計簿・貯金・節約

高校入学の初期費用はいくら?公立・私立でかかる教育費の差額に驚愕

娘の高校受験、全ての入試が終わりました。それでも開放感がまるでないのは本命の合格発表がまだだからです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});娘は公立と私立高校、両方とも受験して...
家計簿・貯金・節約

【2023年1月分・パート主婦のお給料】教育貯金計画が崩壊しました

1月のことですが今年最初のお給料が入りました。1月にいただけるお給料は12月に働いた分で12月に製造業で初めて長時間シフトを希望したので1月のお給料が楽しみ…なはずでした。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle...
家計簿・貯金・節約

学資保険の大誤算!貯金の見直し・教育資金はいくら貯めればいいの?

先日、我が家が契約している学資保険の会社から封書が2通届きました。我が家は子どもが2人いてどちらも学資保険に加入しています。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});上の子は高校3...
家計簿・貯金・節約

【食費1カ月1万円生活は古い節約?】支出を抑えるために食費を上げました。

その昔。食費予算が1カ月1万円などという食費を削る節約術っていうのがすごく話題になっていた時期がありませんでしたか。私も当時はそういった本や雑誌を読み漁ってかさ増しメニューとか安価食材を使った料理とかめちゃくちゃ参考にしていました。でも今は...
スポンサーリンク