小学生の子育て 公立の小中学校がPTAを廃止したその後~PTAがなくなったら困ることってなに? 今年度、我が子が通う小学校も中学校もPTAが廃止され役員とは無縁の1年を過ごしました。【PTAを廃止して欲しい】間もなく憂鬱なPTA役員選出の季節がやってきます小学校のPTAは廃止だけれども、無理なくできる人が、できるときにできることを。を... 2023.02.27 小学生の子育て
小学生の子育て 【えっ、人の家はOK?】意味が分からないママ友家の子育てルール 息子の友達の中にロンくんという、私の嫌いな子がいます。ロンくんが嫌いというより、ロンくんの親が嫌いというか。この話は詳しく記事にしたいと思っていますが、書きたいことがありすぎて中々追いつきません。というか、書いたことあるかも?探してみます ... 2022.12.10 ママ友小学生の子育て
小学生の子育て 【子どもにスマホ管理を任せて大丈夫ですか?】アプリ内課金の高額請求が届いた親たち 先日、ネットニュースでこんな記事を読みました。子どものスマホアプリ課金で高額請求・保護者からの消費生活センターへの相談が増加子どもが自己判断(あるいは無自覚?)でアプリに課金して親の元へ高額な請求がきてしまい保護者が消費生活センターに契約(... 2022.08.11 中学生・思春期の子育て小学生の子育て
小学生の子育て いじめにあって不登校になる子とならない子の決定的な原因は先生の対応力? 先日、学校から連絡がありました。オンライン授業の接続テストを行いますとても良いことだと思います。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});娘の小学校生活6年間。いじめなどで大きなト... 2021.09.01 小学生の子育て
小学生の子育て イジメの被害者が泣き寝入り!?いじめ加害者を撃退して反省させる方法とは 学校のいじめ問題の黒幕!問題児はいじめがバレた後のことも考えている!?いじめはやってません。加害者にこう断言されたら、打つ手なしの学校側。弱すぎるやろ。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).pu... 2021.08.13 中学生・思春期の子育て小学生の子育て