中学生・思春期の子育て 【小中学生のゲーム課金】子どもにswitchのオンラインゲームをさせますか 我が家の下のおちび。中学1年生です。小さい頃から毎年のクリスマスや誕生日のプレゼントは概ね本人の希望を聞いてきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});息子がプレゼントにニ... 2023.05.16 中学生・思春期の子育て
小学生の子育て GIGAスクール構想とは?教育委員会のアンケートで思わずクレームを入れた話 今さらですが。GIGAスクール構想って知ってますか。ウィキによれば全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み。出展元:ウィキペディアだそうです。 (adsbygoogle = window.a... 2023.05.11 中学生・思春期の子育て小学生の子育て
中学生・思春期の子育て 【グループLINEなんて面倒くさい!】中1男子が部活のグループLINE参加をためらう理由 下のおちび、中学1年生。交友に関してとてもドライな性格です。気の合わない子に合わせて、無理して人脈を広げるくらいなら、1人で居たほうがいいと思うタイプです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).... 2023.05.03 中学生・思春期の子育て
家計簿・貯金・節約 【2023年4月・パート主婦のお給料】以前のように元気に働ける喜び 前回の記事夫が昇給しました。お給料の公開と夫のお小遣いアップについて数字が色々とおかしかったですね。手取り給料51万、お小遣いは10%の51000円が正しい数字です。修正致しました。さて本題です。今月もなんとか無収入を免れお給料を頂くことが... 2023.04.29 ワーママ家計簿・貯金・節約
中学生・思春期の子育て 小6男子もとうとうグループLINEに誘われた!うまく回避できた方法とは グループLINEのことについて、上の子の小中学生時代は沢山話してきましたが下の子もとうとう誘われるようになりました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});初めて誘われたのは小6... 2023.04.24 中学生・思春期の子育て