Ryoko

スポンサーリンク
家計簿・貯金・節約

扶養範囲内で働くパート主婦こそダブルワークをおすすめする理由

私がダブルワークを始めて1年が経ちました。ダブルワークといえども、両方合わせて週3~4くらいでゆるく働きたいと思っていますがうまくいかずに週6勤務を食らうこともたまにあります。なので時々しんどい時もありますがダブルワークをしてよかった!と心...
中学生・思春期の子育て

【小中学生のゲーム課金】子どもにswitchのオンラインゲームをさせますか

我が家の下のおちび。中学1年生です。小さい頃から毎年のクリスマスや誕生日のプレゼントは概ね本人の希望を聞いてきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});息子がプレゼントにニ...
小学生の子育て

GIGAスクール構想とは?教育委員会のアンケートで思わずクレームを入れた話

今さらですが。GIGAスクール構想って知ってますか。ウィキによれば全国の児童・生徒1人に1台のコンピューターと高速ネットワークを整備する文部科学省の取り組み。出展元:ウィキペディアだそうです。 (adsbygoogle = window.a...
家計簿・貯金・節約

ガン保険の給付金が入金され、教育貯金口座の残高が激変しました。

私は2023年1月に大腸がんと診断され現在は日常生活を送りつつ時々通院をしています。注射嫌いの痛がりヘタレ40女がガンになりました (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});さて。私...
中学生・思春期の子育て

【グループLINEなんて面倒くさい!】中1男子が部活のグループLINE参加をためらう理由

下のおちび、中学1年生。交友に関してとてもドライな性格です。気の合わない子に合わせて、無理して人脈を広げるくらいなら、1人で居たほうがいいと思うタイプです。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || [])....
スポンサーリンク