いま世界中を震撼させている新型肺炎のコロナウィルスですが、
感染者が3万人を超え、死者が600人以上と発表されています。
中国では急きょ感染者専門の病院が建設されましたが
すでにキャパオーバーのようで対応も追いついていない状況です。
日本国内ではまだそこまで感染者は増えていませんが、
近隣国ですしまだまだ感染者は増えると予想されているので心配ですね。
どこでウィルスをもらうかも分からないので、マスクは手放せません。
コロナウィルスの感染を予防する方法はあるのでしょうか。
コロナウィルスの感染予防は基本的に風邪やインフルエンザと同じ方法
コロナウィルスの予防は、基本的に風邪やインフルエンザの予防と同じで良いそうです。
手洗い、うがい、アルコール消毒やマスクの着用などが一般的ですが
現在どこに行ってもマスクの在庫がなくて手に入れるのすら困難になってきています。
みなさんはくしゃみや咳をするとき、マスクが無ければどうしますか。
両手のひらで口元を覆ってしませんか。
そしてその手はどうされていますか。
毎回洗っていますか。
手で覆いながら咳やくしゃみをすると
一見感染を防いでいるように見えますが、
直後にしっかり手を洗わないとなんの意味もないんですよね。
そのウィルスが付着した手でどこかに触れそれをまた誰かが触れる…
予防で一番大切なことは手を洗うということではないでしょうか。
咳やくしゃみが頻繁でいちいち手を洗っていられない場合、
手のひらで口元を覆うのではなく、腕や肩で口を覆う方が、感染の予防になります。
もちろん感染していない人も、まわりで咳などをしている人がいればさりげなく口元を覆うなどして下さい(この場合は感染前なので、手のひらでも大丈夫かと…)
腕や肩で口元を覆うのは、豪快なしぐさで男性的かもしれませんが
海外では一般的なしぐさだそうです。
予防よりも感染者にマスクを!在庫不足でマスクが高騰の現実
感染予防の為にマスクを着用したいところですが
現在国内外でマスクの品切れが続出しています。
私も昨日用事があってドラッグストアに行ったのですが、
レジに長蛇の列ができていて、みんなマスクの箱を持っていました。
そのお店では【お1人様1箱限り】と限定されていましたが、
とくに限定していないお店では買い占める人も多かったようです。
そして残念なことに、その買い占めたマスクをびっくりするような高額で転売されていることも問題になっていますよね。
予防グッズが無くなりガランとしている棚を見て、
2009年の新型インフルエンザのことを思い出しました。
みなさん、この時期にマスクの買い置きは普段からしないのでしょうか。
我が家では毎年ワンシーズン越せる程度の使い捨てマスクを常備していて、それ以外にも災害時の非常持ち出し袋の中にも家族が数日間着用できる分は備えています。
今は予防のためと過度に買い占めず、ましてや転売など考えず、感染者やそのまわりの人たちに回るように考えて欲しいと切に願います。
こうゆう事になったやないか
どないすんねん、国責任とれ
皆さんリツイートお願いします!!
どうか少しでも多くの親御さんの目にはいりますよう!!
家族を守れるのは親であるあなたです!!#リツイートお願いします#コロナウイルス#守ろう命 pic.twitter.com/1MghWCafvn
— つくね®️☙2y◀38w6d (@Fuuku7) January 30, 2020
https://twitter.com/Fairy0083/status/1222877268298461185?s=20
【拡散して】
PITTAマスク付けてる人呼んで欲しいです!
私は持ってないので無関心でしたが周りに付けてる人多いし、お知らせします。
もしかしたら有名な話かもしれませんが私は知らなかったので!一応ね!!#コロナウイルス#コロナウイルス対策 #PITTAマスク#拡散希望 pic.twitter.com/O1B6ffvvtJ— 弓月一日 (@nfig_) January 31, 2020
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【目標貯金額は100万円!】2022年の年間貯金額はいくら?2023年の目標は… - 2023年1月27日
- 中学生の娘にうつ病かもしれないと言われて【21】これは反抗期です - 2023年1月25日
- 中学生の娘にうつ病かもしれないと言われて【20】先生たちの変化 - 2023年1月23日