先日、鼻息荒めにこんな記事をアップしたのですが↓
GIGAスクール構想とは?教育委員会のアンケートで思わずクレームを入れた話
ちょっと笑ってしまうエピソードがあるんです。
それは今年の春休みのこと。
私は子どもたちを連れて、はじめて京都の金閣寺に行ったんです。
ずっと関西に住んでいますが
私も行くのは初めて!
自宅から電車で1時間以上かかるその場所は
もちろん土地勘はなく、
それでもいまはスマホで検索すると
地図や行き方などの情報が簡単に手に入ります。
最寄り駅からはバスが通っていますが
国内外からの観光客であふれ
バスは遠くから見ても密・密・密!です。
バスじゃなくても、歩いて行けるんちゃうかなー
と私が言うと、下のおちびが
俺、いいもの持ってきてんねん!
と目をキラキラさせながらリュックから取り出したものはなんと
学校で配布された地図帳。
さすがに上の子は少し噴き出していました。
息子:これみたら道とか距離とかわかるやろ?
えーと、京都京都…。
う、うん。
ネットでさくっと調べられるけど
…って息子がこんなことをするのは
私が今まで
ネットで調べたいことがある?そんなん辞書つかえばええやん。
とか言ってきた習慣が影響しているのは間違いない。
通行人の目が気になろうとも
スマホで調べることもできず
その地図帳を頼りに歩きました。
そして、寄り道しまくったので
どのくらい時間がかかったのかはよく分かりませんが
無事に着きました、金閣寺!
でね。
ここの入場チケットが
中々センスが良いのです。
お札のようなこちらが入場チケットです。
これには私たち3人もテンション上がりまして
これ折りたくないねー
って話して
あっ!!
となり、
地図帳に挟んで帰れば折れずに持ち帰られる!!と。
結論、地図帳大活躍やな!
と、息子もご満悦でした。
時代錯誤でちょっと失笑、でも
楽しい思い出です。
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【2023年11月・パート主婦のお給料】ダブルワーク完結が衝撃の結末に!! - 2023年11月30日
- 【パート主婦のダブルワーク終了!】いよいよ退職までのラストスパート - 2023年11月18日
- パート主婦のダブルワーク終了!?とうとう職場に退職したいと申し出ました - 2023年11月9日