主婦のお小遣いって、相場はいくらなんでしょう。
私は毎月2万円です。
ですがそのほとんどを
生活費の補填に使っています。
まわりの主婦たちはいくら?
ここ最近、主婦のお小遣いの話を聞く機会がちょこちょこあったのですが
私は内心、いちいち驚いていました。
子どもの同級生のママさん。
先日
- 子どもがぜんぜん勉強しない
- 進路が本当に心配
- 高校に入ったら学費が一気に上がる
という話の流れで
フルタイムで働こうと思うの
ということを打ち明けられました。
こちらの家庭は少し前から住宅ローンの返済が始まり
そして子どもの受験。
お小遣いは3万くらいでいいから、扶養範囲内で働きたかったんやけどね。
でも住宅ローンが始まったし進学にお金かかるだろうし
フルタイムで働くことに決めたよ。
3万円!
この方はママ友たちとランチに行くのが好きだし
ハンドクラフトの教室に行くのも好きなタイプです。
そしてかわいいものを集めるのが好き。
お小遣いは多分こういうものに使っているんでしょう。
製造業で一緒に働いているパートさん。
私よりも少し年上で、お子さんはもう社会人。
住宅ローンもあるそうですが
パートで働いたお給料は
全額お小遣いらしいです。
働けるうちに働いておく
という気持ちでいるので、もちろん毎月使い果たしている訳ではなさそうですが
洋服買うのにポーンと7万円とか使ったりするそう。
人とご飯に行くのも大好きで
よくみんなを集めます。
なんて自由!うらやましい~
と思いますが、若い頃にそれなりに苦労してきた人なので
今そうやって自分の好きなようにできることを楽しんでほしいです。
飲食店でフルタイムで働くパートさん。
お小遣いはいくらだとか、そういう話はしたことはありませんが
好きなアーティストのファンクラブに入っていて
しょっちゅうライブに行っています。
今年聞いただけですでに5回?
とにかく予定がないのが嫌なタイプで
少ない休日もいつも出掛けている感じです。
みんな自分のためにすごいお金を使っています。
それが働く励みになっていて、働くことを苦痛だと思わないそうです。
私はお金を使うことがストレス発散にはなりません。
今、欲しいものも特にない。欲しいものを探す元気がない。
なので
子どものために、家族のためにというのはありますが
自分のためには働けていません。
正直働くのが苦痛で仕方ないです。
なにか励みになるような、自分のためにお金を使いたい。
私のお給料はいま、毎月教育費に65000円貯金していて
残りは製造業の給与振り込み口座に入れっぱなしにしています。
私はいま特に欲しいものもなければ、行きたい場所もありません。
なので
残高÷65000円=働かずにゆっくりできる月数
と思って頑張って働いています。
【扶養範囲内で働きたい】100万・103万・106万・130万円の壁どれを目指すべき?
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 主婦やワーママに最もおすすめのバーチカル手帳と時間が上手に使える手帳術 - 2023年9月28日
- 子どもを車内に置き去りによる死亡のニュースで毎回思い出す先生 - 2023年9月12日
- アラフォー・アラフィフの転職のために若い頃からやっておくべきこと - 2023年9月7日