私のお給料日は毎月10日です。
今回、たまたま10日に銀行の近くを通る予定があったので
記帳に行ってきました。
最近忙しすぎてヘロヘロなので
ちょっとはモチベーション上がるかなあ、と思って。
今月のお給料は92635円でした!
いやぁ〜めちゃ頑張った。くったくただった。
金額的には10万以下で、昨年の秋と比べたらぬるいように見えるかもですが
5月は前半(GW)ほとんど入りませんでしたから。
5月後半でここまで追い上げられるとは思いませんでした。
フルタイムのママさんて、ほんとすごいなぁと思います。
雑誌に載っているようなキラキラママさんだけじゃなく
身近なフルタイムママさんのリアルな日常が知りたいです。
フルで働くためにどこで手を抜いてるの?
ってポイントを重点的に。
私は仕事が生きがいでもなければ
お給料の金額にもピンとこないので
頑張った分を好きに使えるわけではないので
家事と仕事で1日が終わるような生活が続くと
心がしんどくてしんどくて毎日が苦痛になってしまいます。
子どもがもっと大きくなって、いざ進学する時にやっと
あのとき頑張って良かった!
と思えるんでしょうね。
さて。
そんな仕事に対してテンション上がらない私ですが
今回はさすがにちょっとニヤけました。
というのがこちら
【祝】残高が200万円超えました。
嬉しい!
よくここまで頑張ってきた。
私の貯金計画よりも
とってもとっても早い200万円達成です。
本来ならありえなかったです。
上の子が高校卒業するまでに250万を貯める!
という目標からスタートした教育貯金。
昨年末の残高が130万円だったので
2022年末には200万円達成できるかも
なんて思っていたのですが
なんとなんと半年で達成してしまいました。
というのも
こちら→★
のお陰でしかありません。
18万円の入金はこちらからです。
実は年明けにも15万円入れてるので
トータルで33万円貯金が増えています。
腹立たしいショックな出来事でしたが
済んでしまったものは仕方ない。
ありがたく頂いて
教育貯金に追加させて頂きました。
さて。
次の目標です。
次の目標は2023年3月までに250万円達成すること
です。
現状の出勤ペースで考えたら、今年の年末までに達成してしまいそうな勢いですが
そうすると今度は扶養範囲をオーバーする可能性も出てきてしまいそうなので
250万円はあえての年度末までの目標です。
少しゆっくりしたい…。
家の中が荒れておる。
今月いっぱいはバタバタしそうなので
7月は絶対にゆったりとした1ヶ月を過ごしたいです。
子どもの進路面談あるけどね。
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【高校受験の合格発表】子どもの高校入学にかかった費用はいくら? - 2023年3月18日
- 【無事に卒業式を迎えました】ママ友たちから解放されたと実感した日 - 2023年3月16日
- 高校入学の初期費用はいくら?公立・私立でかかる教育費の差額に驚愕 - 2023年3月11日