ちょっとびっくりするような事が起こりました(タイトルでお察し)
それは3月末日。
夫が仕事から帰ってきて、私に明細を渡してきました。
私:え、……ぇえ!?
夫:なんか出た(笑)
春のボーナスです。
衝撃です。
この春のボーナスは元々
社員旅行でのお小遣いになるようにと
先代の社長が決めたことでした。
社長が世代交代して先代の息子に変わった時
新社長はケチやから、そのうち春のボーナスなくなるやろな
と予想していたらやっぱり
数年前?(ちょっと忘れました)に春のボーナス支給はなくなりました。
ところが今回
事前に一切なにも知らされていなくて
いきなり明細を渡されたのです。
夫の会社は特別景気が良いわけでもないのですが
コロナで社員旅行に行けてないからか
まぁ…税金対策か…?
なんせ
めっちゃありがたいです。
しかも金額にも驚きました。
その額、約25万円(手取り)
先代の時でだいたい10~20万円
思わず夫に
どしたん。倒産でもするんか?
と聞いてしまいました。
さて、突然の臨時収入。
使い道なんですが、まずは夫婦でお小遣い3万円ずつ。
そして
子どもたちに普段食べられないようなおいしいものを食べる経験をさせてあげよう
ということで
約5万円使いました。
食費などのやりくり費の補填に1万円。
今月はだいぶヤバイです
残りのは夫の給与口座にそのまま放置しています。
夫の給与口座に置いているお金は
そのうちやりくり費の補填として消えてしまうお金なのですが
なるべく使わないように努力しているので
この口座の残高が、生活防衛費になればなーと思っています。
いつもボーナスのあまりを入れていて
次のボーナスの時期には残り数万円程度になってしまいます。
現在の残りは30万円くらいかな?
夏までなんとか守り抜きたいです。
【前年比較!】貯金100万円達成なるか?2021年我が家の年間貯金額を公開します。
【2022年2月・パート主婦のお給料】年内に200万円突破を目指す
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【2023年5月・パート主婦のお給料】今後2年でいくら稼げるかが勝負 - 2023年5月30日
- 【仕事内容と人間関係】仕事で耐えられるのはどちらの条件が良い時? - 2023年5月21日
- 扶養範囲内で働くパート主婦こそダブルワークをおすすめする理由 - 2023年5月19日