もう10日程経ってしまいましたが
年内最後のお給料が振り込まれました♪
11万1885円です!
ほんっっっ…ま疲れた。
びっくりするくらい忙しくて
仕事中は水分補給する暇もないくらいバタバタしていて
次の繁忙期が来るのが怖くなりました。
やっぱり時期によって
10万超えたかと思えば月に2万円しか稼げないとかのムラがあるより
毎月6万〜8万くらいのペースで
安定して平穏に稼ぎたいですね。
稼げない月があるから、繁忙期は無理をしてしまう。
でも
また転職するのもめんどくさい。
今の職場は総合的に見て、恵まれた環境だと思います。
転職よりは
パートを掛け持ちして
- 閑散期の収入をカバーする
- 毎月の収入を安定させて、繁忙期に無理にシフトを詰め込まないようにする
というのが一番理想かもしれません。
ただ、来年は娘が受験生です。
現時点では娘が塾に通う予定がないので
もう少し勉強に付き合う時間を増やし
今の職場1本でシフトを無理なく入って
来年も教育費の目標額は60万くらいで低め設定でいいかなーと思っています。
すでに夫のボーナスも支給されているので
そろそろ1年間の貯金総額発表ですね!
まだちゃんと計算していませんが
概ねの金額はわかりました笑
教育貯金目標額60万円は達成しております!
問題は
貯金総額が100万円を達成してるかどうか。
次回発表したいと思います。
我が家の貯金総額と前年比公開!目を背けずに初めて貯金と向き合いました
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【パート先の人と仲良くできない】職場の人間関係トラブルが無くならない理由。 - 2022年6月29日
- クレーマーなママ友とは関わりたくない!意外な所で見つけたママ友の本音 - 2022年6月23日
- 子どもが発熱!コロナかも?と思った時にどうすればいいの?病院にかかるまでの流れ - 2022年6月21日