それはある時突然
エルメスのお財布が欲しい
という衝動が降臨いたしました。
漠然とエルメスが欲しいと思ったわけではなく
ネットを徘徊してたら偶然出会ってしまったのです。
今使っている長財布は
ブランドものではなく、5000円くらいのもの。
特別お気に入りというわけでもないですし、使い勝手抜群というわけでもない。
別にタッセル好きじゃないのにタッセル付きだったのですが
むしろ好みではない
財布としての機能は使いやすそうと思って購入したら
まぁまぁそうでもなかった
使って3か月ほどでタッセルが失踪してしまいました。
私からの愛を感じられなかったんでしょうね
なのでタッセルが付いていたお寺の鐘みたいな金具が残骸として残っており
なんだかなーというようなお財布です。
かといって不満があるわけでもない。
物にそこまでの執着がないのかもしれません。
さらなる使いやすさと好みのものを探し求めたいとは思いますが
今欲しいものはなに?
と聞かれたら
お財布は一番ではないです。
でも欲しいと思ってしまったお財布
その額
約20万円!!
私のお給料3か月分でも足りないわね♡
独身時代でも、そこまでブランドものを欲しがらなかったですし
20万もするアイテムなんてとてもとても。。。
本来なら金額を見てすぐに熱が冷めるのですが
今回はどういう訳だか冷めません。
さてどうしたものか。
というわけで
お財布貯金はじめました。
ここ2~3年で手に入れたいとは思っていません。
毎月2000円ずつ積み立てていって
息子が成人を迎える約9年後
子育てを頑張った自分にプレゼントしよう。
そう決めました。
毎月2000円貯めると
2000円×12ヶ月×9年=21万6000円
買えます♪
いまの私の理想のお財布は
- 長財布
- スリム(コンパクト)なのに収納力抜群(カード収納が充実)
- 開閉がしやすい
- 中身が落ちにくいラウンドファスナー
- ひとめでブランドものと分かるモノグラムは嫌
- お財布の色はグレージュが一番好き
- 小銭が取り出しやすい&見やすい
- お財布の内側が好きな色や、カワイイと思えるデザイン
なので
私が見つけたエルメスのお財布はまさに今の理想ですが
今、財布の中には
子どものキャッシュカードや
住宅ローンの金利優遇のために作ったクレジットカードなど
色々入っているので
お財布を買う頃には理想が変わって
エルメスのお財布が欲しいと思わなくなっているかもしれません。
本来はごちゃごちゃ持ちたくない、コンパクトな二つ折り派でしたし。
でもそれはそれで全然いい。
予算20万円で、最高のお気に入りを時間をかけて見つけ出すっていうのも
めっちゃワクワクしますね。
そういえば
娘が生まれる時にギボちゃん(姑)がこんなことを言っていました。
孫たちにはな、何人生まれても
1人1000円ずつは積み立てていく!
そしたら20年後は結構な額になってるやろ!
ちゃんと覚えておいでですかね。
貯金できない原因が見えてきた!我が家の年収公開~貯められない原因
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【高校受験の合格発表】子どもの高校入学にかかった費用はいくら? - 2023年3月18日
- 【無事に卒業式を迎えました】ママ友たちから解放されたと実感した日 - 2023年3月16日
- 高校入学の初期費用はいくら?公立・私立でかかる教育費の差額に驚愕 - 2023年3月11日