10日は私のお給料日です。
今の職場は明細がもらえるのが遅めなので
通帳記帳に行って金額を確認してきました。
今月振り込まれたお給料は
40313円でした!!
緊急事態宣言が発令されて休業になってしまったので
今月の給料は0の可能性も覚悟していたのですが
思ったよりも働いててよかったです。
本来でしたら5月は1年で一番の稼ぎ時だったので
5月頑張って、閑散期でも気持ちにゆとりをもって過ごそうと思ったのですが…。
これから6・7・8月はもっと出勤日数が減ります。
1万円稼げたら十分かもしれないレベル。
今年の目標貯金額が100万円で
そのうち60万は私の収入分(=教育貯金)
と思っていましたが
ちょっと厳しいかもしれません。
夫もボーナス下がりそう。って匂わせてきましたしね。
多分今の時点で今年の貯金は30万くらいかな。
目標達成はボーナス(2回分)と秋の私の繁忙期にかかっています。
今年の私の給料を振り返っていて
今の職場にお世話になって、もう3か月になることに気が付きました。。
めっちゃ早く感じます。
前の職場は、最初の1年が
気の遠くなるくらい長く感じられていました。
まずは3か月
せめて半年は
同じ時期に入った人よりは長く続けよう←この方は6~7ヶ月で辞めました
ここまできたら1年の区切りまで頑張ろう
そうやって
遠い先ではなく、少しずつ目標を伸ばして
自分を騙し騙し頑張ってきました。
そしたら職場に対して(というか、厄介な主婦に対して)
体に拒否反応が表れ
ああ、もうむりだ。
そう思って退職を申し出ましたが
まさかそこから2年もお世話になるとは思ってもいませんでした。
勢いをつけて前職を辞め、今の職場に出会えたことは
本当に私にとってラッキーな出会いでした。
あんまし稼げんけどね。
【パート主婦のお給料・2021年4月分】収入が大幅にダウンしました
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【高校受験の合格発表】子どもの高校入学にかかった費用はいくら? - 2023年3月18日
- 【無事に卒業式を迎えました】ママ友たちから解放されたと実感した日 - 2023年3月16日
- 高校入学の初期費用はいくら?公立・私立でかかる教育費の差額に驚愕 - 2023年3月11日