前回の記事で
365日貯金で貯めたお金はGWに使う!と書きました。
コロナウイルスの変異株の流行、第4波により感染者の急増
安心して外出できるのはいつになるのでしょうか。
私の住む地域は感染者がかなり多いので
今年のGWもSTAY HOMEで楽しむ予定です。
でも
自粛生活だろうがお金はかかります。
今年の大型連休の予定は、まず
昨年からの連休恒例イベントになっている
おうちBBQ!(予算8000円)
そして
それぞれが1枚ずつ観たいDVDをレンタルし、
それぞれが食べたいもの&飲みたい物をガッツリ準備して、
ひたすらダラダラ食っちゃ観で夜更かしの限界に挑む、
とことん堕落した1日を過ごす(予算8000円)
子どもたち、やってみたいそうです(笑)
からの~行けたら釣り。(予算3000円)
近所の予定ですが、これはちょっとどうなるか分かりません。
さらには~行けたら体育館へ卓球。(予算2000円)
これも、公共施設の利用がどうなっているか分かりませんし、混み具合でも大きく左右されます。
できたらいいね♡程度の気持ちです。
そして。
これも昨年からの我が家の恒例となりつつあるのですが
家族で対戦ゲーム大会(予算5000円)
予算高くない??
と思われるかもしれませんが
毎回、種目(?)を決めて家族でリーグ戦を開催するのですが
1位 賞金1000円
2位 賞金500円
3位 賞金300円
最下位 罰ゲームで夕食準備(材料費3000円)
と賞金を決めているので
めちゃくちゃ盛り上がります。
夕食準備から逃れられると思うと、私も気合いが入ります(笑)
勝てたことないですけどね。。。
ちなみに第1回の大会は座卓de卓球大会
第2回はマリオカート選手権
第3回は、100円ショップで購入したおもちゃの拳銃での射的大会
そして今回、第4回。
気配斬り
をしようと思っています。
【気配斬りとは】
- 1対1の対戦スポーツ
- 柔らかい棒を使う(ウレタン素材など)
- お互い目隠しをする
- 相手の気配だけで位置を感じ取り相手を斬ります
- 最初に相手を斬ることができた方が勝ち
概ねこんな感じのルールです。
棒を振るのは3回まで
とか
面を取ったら勝ち
とか
走るのはNG
など、細かいルールもあるようですが
我が家は練習しながらやってみて、独自ルールを家族で決めようと思っています。
子どもたち、今から抜け駆けで練習もどきのことをすでに始めております。
これは私も夕食作りを免れられる可能性大!
今年のはじめには
今年のGWはテーマパークとかは無理でも、どこかちょっと遠出したいね
なんて言って楽しみにしていましたが
仕方ない。
今回のGW予定を聞いて
子どもたち、すっごい楽しみにしています。
ただひとつ。
運転大好きで連休には必ず長距離を走りたい、
GWを楽しみにしていた夫がすごく残念そうです。
夫にとって、長距離運転はストレス発散のひとつでもあります。
走行時間片道2時間程度は『近場』と言う夫ですw
という訳で
家族にひとつ提案をしてみました。
夜に家を出発して
どんなに遅くても朝方、人が動き出す時間には必ず戻ってくることにして
夜のロングドライブでどこか田舎できれいな星空を見るのってどう?
満場一致で賛成。
これなら、多少県外出ても大丈夫かなと思うし(朝までに戻ってくるとして)
寄るとしてもPAのトイレ休憩かコンビニくらい?
どこに行くかはまだ決めていないけど
まぁ、隣県くらいが限界かな。
こちらはコンビニの買い食い費用とガソリン&道路代ですね。
今回の予定が全て決行できたら
きれいさっぱり365日貯金を使い切りそうです。
365日貯金のその後~1年間続けると貯められる金額と我が家で実際に貯まった金額
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【悩み相談】揉めているママ友の間に挟まれてとても面倒な状況になってしまいました - 2023年6月8日
- 【2023年5月・パート主婦のお給料】今後2年でいくら稼げるかが勝負 - 2023年5月30日
- 【仕事内容と人間関係】仕事で耐えられるのはどちらの条件が良い時? - 2023年5月21日