【パート主婦のお給料・2021年3月分】転職活動をやめました~覚悟を決めた日

ファーストビュー用アドセンス




お給料日から日が経ちましたが

やっとPCに向かえる時間ができたので公開です~♪

69427円でした!

ここ最近、出勤日数を大幅に減らしていたので

7万円近く頂けたのは、有給の力が大きいです。

今回のお給料で有給を使い切ったので

次回のお給料はもっと少なくなります。

これで今年の教育貯金が23万1319円になりました。

今年の目標まであと36万8681円!!

最近の私はバタバタしていました。

結論から言いますと私、

今月末で退職させてもらうことになりました。

ここしばらく苦痛で苦痛でたまらなかった業務。

こちらでも辞めたい病をアピールしていましたね。

でも中々踏ん切りがつかなかったのは

職場のメンバーが大好き。

無収入になる覚悟が決められなかった。

それでも2月末くらいには

仕事に対するモチベーションが保てなくなってきて

次に社員が営業所に来たら退職を申し出よう

そう思っていました。

電話をかけるのがどうしても嫌だったw

私にはやりたいことがあります。

それに集中して頑張ってみたい

そう思いました。

今年の秋には自宅の近くにとある施設がオープンするので

そこの求人を狙ってその時にまたパートを始めよう

それまでの数か月はやりたいことに専念する!

意を決しては迷いが生まれ

職場のメンバーと離れる淋しさから気持ちが怖気づいたり

私の気持ちはフラフラしていました。

3月最初の土曜の午前中。

私は久しぶりに、そのやりたいことの作業をしてみました。

以前に比べて、かなり技術が落ちていて

あ、これはもうダメだ。

営業所にいつ来るかもわからない社員なんて待ってられない。

もう辞めよう。

決断した瞬間でした。

午後に、昔からの友達のグループLINEでその話をしました。

そのうちの1人からは元々

そんなブラック早く辞めな。いくら人が良いからって無理してたらメンタルやられるで

とずっと言われてきていたので、退職を決意したことを報告すると

絶対に確実に辞められるようにと応援してくれました(笑)

そんな中で私が『電話するのが憂鬱やわー。繋がらんことめっちゃあるし』

とグズグズ言っていると

LINEで送れば?こんな時代なんやし。

という返事が返ってきました。

若い子じゃあるまいしと、はじめは全く考えもしなかったのですが

『お忙しいかと思いますので、まずはLINEにて失礼します。詳しくは営業所にてお話しします』

って送ったら?

そしたら営業所にくるやろ

それ採用。

最初の電話が憂鬱なだけで

LINEのワンクッション入れれば、次は電話でもいいし。

夜に夫とも話しました。

夫は

どうせなら、やりたいことをやって欲しい

日頃私のストレスを心配してくれていたので

夫の表情は嬉しそうでした。

翌日日曜日の夜。

友達のアドバイスの通りに社員にLINEしました。

5分で既読になり、即返事がきました。

今かなり忙しくて厳しいですが、必ず時間を作って会いに行きます

という返事で

私は

お電話でも構いません。

と送りました。

次の日の月曜日が出勤で、一番仲良くしてくれたリーダーさんと超優しくて超ベテラン女子、その2人だけに

退職を決意したことを話しました。

そして水曜日に社員から電話がかかってきて、きちんとお話させていただき

こうして無事、退職を迎えるにあたりました。

社員さんには当然理由を聞かれましたが

確実にスムーズに退職できるように

職場の愚痴は一切口にせず

ただただ

挑戦したいことがある。この1~2年ずっと考えてきたけど

こちらの職場と挑戦したいことの両立は難しいことと

どうしてもやりたいことを手放すことができないという結論が出た

という理由を押し通しました。

その週末。

私はインストールしていた求人アプリをアンストしました。

そして

今週の頭から、新しい職場にお世話になっています。(え

そうなんです。

決意して覚悟してそして

しばらく体を休めて癒そう。

数か月だけ、やりたいことに専念しよう。

家のセルフメンテも、徹底的にしたいし断捨離もしたい。

そんな晴れやかな気持ちの中に

(ほぼ)無収入になるという不安が、どうしても消えませんでした。

これから子どもにもっともっとお金がかかる。数か月分の収入を挽回するのに

後々大変になりそう

自宅のメンテ費用や車の維持費、色んな部分で高額な出費が予想されるのに

うちの貯蓄は弱い

数か月後、すんなり仕事復帰できるのか。

すんなり仕事がきまるのか。

近くのオープンする施設、通勤便利だけど

スタッフも知ってる人多そうで面倒な部分もあるな…。

これらの気持ちがどうしても浮き上がります。

職場の2人に退職を報告したその日の夕方

私はいつものように軽ーく求人アプリを見ていました。

その中で

どうしても気になる求人を見付けました。

条件がすっごく私に良かったその求人。

やりたいことに専念するつもりで退職するんやから、不採用でもいいし

ダメ元で問い合わせてもいいかも?

私はネットで応募しました。

次の日の朝(仕事が休み)、その求人元から電話がありました。

突然だけど今日の午後から面接に来れないかという話でした。

自宅からそこそこ近いし、履歴書も証明写真も不要で身軽で行けるとのことで

モチベーションが下がる前の方が良いと思い、午後に行くことにしました。

その面接で即採用。

少しでも入って早く慣れて欲しいということから(これから繁忙期に入る)

現職の退職を待たずに勤務することに決めました。

面接官は2人で、その2人や職場の環境がすごく良い印象で面接が終わりましたが

初出勤ではそのイメージ通りのめちゃくちゃ良い雰囲気で

好スタートを切ることができました。

その日に対面したスタッフは10人ほどだったのですが

全員わたしのことをウエルカムムードで迎えてくれ

とにかくめちゃくちゃ穏やかで優しかった(>_<)

その職場は繁忙期と閑散期の落差が激しい所で

店長さんは新しいスタッフを迎えるにあたり、そのことが一番気がかりになっているようでしたが

私にとっては、むしろ好都合。

その閑散期にお休みいっぱいもらって、やりたいことに専念できる!

ほんと、縁だなーって思います。

私が次の目処がたっていないのに職場に退職を申し出ると

条件の良い求人に出会えます。

昔からです。

私は休めない人なんでしょうね。

というわけで

今月はパートを掛け持ち状態で、月末までバタバタです。

いま人員が安定しているので、現職の残りのシフトをもっと減らそうと思ったのですが

職場の仲間から大ブーイング…。

私は昼間の限られた時間しか勤務しないので

残りの勤務を馴染みのメンバーと過ごして、ひっそりと退職することになると思っていましたが

普段は遅番の子たちが昼のシフトに入ってくれたりして

日替わりでいろんなメンバーと仕事しては

別れを惜しんでいます。

毎日

淋しいな、淋しいな

そう思いながらカウントダウンに入っています。

シフトを作るリーダーさんが

みんな最後にRyokoさんとシフトに入りたがっているから

シフト作るん大変よー(笑)

そう言ってもらえました。

わたし

頑張って良かったな

良いメンバーに恵まれて幸せだな

そう思いました。

いくら職場の雰囲気が最高でも

仕事に慣れるまではやっぱり気疲れもあるので

新しい職場にも早く慣れたいです。

今月はちょっと大変だけど、頑張ろう。

今年はじめに掲げた目標のひとつ、転職。

3ヶ月で達成することができました(^^)

やっぱり公言すると、それが力になる。

最後にひとつ我儘をいうのなら

行けそうなら最後に顔を見に行くと言ってくれた現職の社員

絶対来ないで欲しい。

もう顔なんてみたくないわw

【パート主婦の転職活動】仕事を辞めたい理由・職場を円満に退職できる理由

にほんブログ村 その他生活ブログ 人間関係へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス