【パート主婦のお給料・2021年2月分】惜しみなく有給休暇を消化します

ファーストビュー用アドセンス




昨日は私のお給料日でした。

今月もありがたくお給料を頂きました!

7万9971円!

勝手に200円引くなよ。

毎月毎月よぅわからん控除です。

これが無かったら8万円だったのに。

先月のお給料は8万1921円だったので

合わせて16万1892円。

教育貯金目標は60万円なので

残り43万8108円です。

今回のお給料は1月に働いた分で

1月から出勤日数を減らしたのですが、8万円近くもらえています。

その訳は

有給を使い倒したから。

私はパートで時給制ですし

ほぼ全額貯金にまわしているので

有給はいつ消化しようが関係ありません。

有給を取得するには、例の社員の承諾が必要なので

まとめてさっさと使うに限る。

ちなみに今月もめちゃくちゃ出勤を減らしていますが

(というか、勤務時間を短縮しています。)

残りわずかな有給を使い切ったので

来月のお給料も多分6万は超えると思われます。

目標貯金額に近付くにつれて

今の職場辞められる!!

という気持ちが大きくなってきますね。

前は

なんとしても次の職場を見つけてから!

と思っていましたが

最近では

辞めてから本腰入れて探してもいいかも

と思えてきました。

今でも求人はこまめにチェックしているのですが

もし今無職だったら、きっと応募して面接行ってるだろなー

という条件の求人も見逃したりしています。

パート主婦の方って

何時出勤の方が多いのでしょうか。

私は9時〜12時の間でまちまちなんですが

9時出勤の時は5時半に起きます。

それがもう、苦痛で苦痛で。

早起きがとても苦手なのです。

子どもが高校生になったら、そんなこと言ってられないですよね。

ほんとなら6時起きでも大丈夫なんだろうけど

出社する前に

洗濯、お風呂掃除、洗米

を済ませていないと出られないのです(^_^;)

きちっとした性格な訳でもなく

単に

仕事から帰ってきたら、疲れて動けない

ってだけです。

私は物が多いのが嫌なので

衣類やタオルなど

めちゃ少ないです。

なので、毎日洗濯しないとまわらない。

子どもの体操服とか、2組ずつくらいしか買わないですしね。

そういう理由で

10時勤務可能な求人を探していますが

中々よさげな所がないです。

無職だったら見方がかわって行動にうつせるかもしれません。

とりあえず役職を頂いてから、4月で半年。

それまでは

こうして飽きもせずにうだうだ悩んでようと思います。

【パート主婦のお給料・2021年1月分】新年早々好スタートです♪

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス