緊急出動

ファーストビュー用アドセンス




今日は本来お休みだったのですが

急遽仕事になりました(泣)

帰ってくると

ポストに電気とガスの使用量のお知らせが入っていました。

・ガス料金 1万3492円

・電気料金 9830円

びっくりです。

今月は

というか今シーズンは

光熱費に関して全く節約意識していなかったのですが

ここまでとは…

光熱費だけで2万超えー!

でも

何にびっくりしたって

今月の光熱費の高さじゃないんです。

いつも料金が分かると

家計簿に記録しているんですが

(家計簿代わりにしている10年日記帳です)

ガス代を過去6年遡ったら

この6年で一番安かったです。

うちはガスファンヒーターを使ってるんですが

去年めちゃ暖かかった記憶があります。

しかも

3年程前はまだ働いてなくて

無収入だからって、子どもたちが学校や幼稚園に行ってる間は絶対ヒーター付けなかったり

めちゃ節約意識して頑張ってたのに

光熱費の節約のやる気を失くした瞬間でした。

やっぱり仕事日数増やして

家にいないことが一番の節約になりますね。

電気代は

何となく、今回は高いだろうなーと思っていました。

上の子が中学生になって

多少なりとも

自室で過ごすことが多くなった…

というか

朝がめちゃくちゃ早い!

部屋で電気ヒーターを使って過ごしています←私まだ起きてないんでw

子どもが大きくなるにつれ、それぞれ自分の部屋で過ごすことが多くなるんだろーな。

エアコンのリモコン隠しとこか。

家計簿つけていますか?書いた家計簿どうしてる?おすすめ家計管理と保管の方法

にほんブログ村 その他生活ブログ 家計管理・貯蓄へ
にほんブログ村

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス