共感の声が殺到しているドラマ『知ってるワイフ』夫と一緒に視聴するもんじゃないですね

ファーストビュー用アドセンス




リビングでくつろいでいた昨日の夜。

夫が「そろそろ風呂入ってくるわー」と立ち上がったので

しめしめと

録画していた『知ってるワイフ』を再生しました。

このドラマは大倉忠義さんと広瀬アリスさんが夫婦役を務める

ファンタジーラブストーリーなのだそうですが

幼い子どもがいる兼業主婦の苦悩や夫に対する不満

仕事のストレスを抱えるも家に安らぎのない夫

という状況をリアルに再現されていて(俳優陣の演技が本当に素晴らしいです)

『あるある』と共感できる主婦も多いドラマだと思います。

広瀬アリスさんは、実際ではまだ独身でいらっしゃいますが

幼い子どもを抱えるママそのもの

すごくナチュラルな演技をされています。

あるある

わーかーるー

これ夫に言われたことあるわー

こんな態度とったこと、私もあったな…

分かりみがホント深すぎると見入っていたら…

夫が再び座り込んで一緒にドラマをガン見してた。

このドラマ面白そうやん

とか言われたので

結局一時停止し、夫がお風呂からあがってから

また再生して一緒に見てたんですが

気まずいわ。

激しく居心地悪いわ。

幼児の子育て時期に感じた夫に対する不満や

夫の言動に対するささいな苛立ちなど

共感する場面がものすごく多かったのですが

その中のひとつに

妻が仕事を増やすことを申し出た時に

夫が

妻の負担を懸念して、あまり前向きな反応を示さなかったシーンがあります。

私、まんま同じようなことを夫に言われたことがあります。

しかもわりと最近。

昨年w

私の場合は勤務日数を増やす相談をしたわけではなく

勝手に勤務日数増やしたんですけどね。

夫は私の負担を心配するような言葉をかけてきました。

多分労いの意味であって

それ以上でもそれ以下でもなかったと思います。

それ以上でもそれ以下でもないから

腹が立つ。

私の夫はここ数年

昇給はしていません。

夫が昇格を辞退しているからです。

この話は長くなるので

またの機会に書けたらいいなと思っていますが

その辞退理由は

私も会社側も理解して受け入れています。

ただし

世帯年収のことに関してはまた別の話。

私は、夫が昇給しないのであれば

その分自分が頑張れば良いと思っていますし

子どもが成長するにつれて

収入をあげて行かなければならないと思っています。

家計の事なにも分かってないくせに

考えようともしないくせに

向き合ってないくせに

私の勤務日数に口出すなよ。

という不満が

私も爆発してしまいました。

私はドラマのように

昇格を迫って追い詰めるような言動はとっていません。

ただ

これから教育費などが必要になってくるのに

これからの家計のことを安易に考えるな!

というようなことは言ったので

おそらくこの言葉は

夫の自尊心や…

まぁ、なんやかんやを傷つけ←ざっくり

プレッシャーや負い目を与えたことには間違いないでしょう。

このシーンめっちゃ気まずかったわ(-_-)

子どもが小さい時に

私が夫に投げつけた言葉があります。

あなたは仕事帰りに

まっすぐ帰ってくるかコンビニに寄り道して帰るか

それを選ぶ自由がある。

私にはその自由すらない

と。

会社で嫌な思いをしながら

家族のために一生懸命働き

家に安らぎを求める

家では心穏やかに過ごしたい

そんな夫の気持ちもわかります。

立場の辛さもわかります。

ただこの時期は

それを受け止める余裕がこちらにもありません。

懐かしいな

こんなに余裕のない時期が私にもあったな

ドラマに飽きて夫が早く寝てくれないかな

と思いながら観ていました。

私は本来

過去にタイムスリップするというような

超非現実的な話は好みませんが

このドラマはこれからも観たいなと思います。

なんせ

広瀬アリスさんの演技が素晴らしいです。

【乳児のパパ必読】知られざるママたちの本音!育児疲れの原因はあなたです

にほんブログ村 子育てブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

300×250アドセンス