月に一度のお楽しみ
10日は私のお給料日でございます。
まずは今月の支給金額です。
二度見しましたよ。
まさかの8万8929円!
今の職場に2年以上お世話になっていますが
過去最高金額は今年の9月分
8万294円だったので
大幅に記録を超えました!
めちゃ頑張ったそしてもうイヤ(笑)
この記録はもう、中々超えられそうもありません。
これ以上稼いでしまうと
貯金とは裏腹に心が貧しくなりそうです。。
通帳の記帳はまだしていませんが
前回記帳した残高が34万9479円でしたので
残高は
43万8408円になりました。
順調~♪
11月に6万1592円以上稼げば
今年の教育貯金は50万に到達します。
(下ろさなかったらね…)
何度も何度も書いていますが
私の目標貯金は
下の子が高3までに学資保険と自動積立貯金を除いて
あと430万円貯めようと思っています。
教育費の目標貯金額を決めました!子供2人で4人家族のマネープラン公開
そのためには、毎年50万を貯金しなければならないのですが
貯金スタートを来年1月からと計算しているので
今年貯めた分は
何かあった時のための先走り貯金です
(また新しい言葉を生み出しましたw)
なので仮に来年、全く貯金ができなかったとしても
貯金達成してるといえばしてることになります。
(来月分の給料にもよりますけどね。。)
数年前まで呑気に過ごしていたのに
急に学費や家のメンテ費用が不安になってきました。
学費が終われば、次は老後貯金ですしね。
住宅ローンが夫63歳まで続くし!!
今は教育費が目標の全てというような目線ですが
ちょっとその辺のことも考えておかないとダメですね。
お給料明細でテンションあがりましたが
早く通帳記帳も行きたいです(笑)
最新記事 by Ryoko (全て見る)
- 【悩み相談】揉めているママ友の間に挟まれてとても面倒な状況になってしまいました - 2023年6月8日
- 【2023年5月・パート主婦のお給料】今後2年でいくら稼げるかが勝負 - 2023年5月30日
- 【仕事内容と人間関係】仕事で耐えられるのはどちらの条件が良い時? - 2023年5月21日